検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<例解>日本語の多義語研究 

著者名 籾山 洋介/著
著者名ヨミ モミヤマ ヨウスケ
出版者 大修館書店
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架814/55/0106764089一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100924123
書誌種別 図書
書名 <例解>日本語の多義語研究 
書名ヨミ レイカイ ニホンゴ ノ タギゴ ケンキュウ
認知言語学の視点から
言語区分 日本語
著者名 籾山 洋介/著
著者名ヨミ モミヤマ ヨウスケ
出版地 東京
出版者 大修館書店
出版年月 2021.10
本体価格 ¥3400
ISBN 978-4-469-21387-4
ISBN 4-469-21387-4
数量 10,275p
大きさ 22cm
分類記号 814
件名 日本語-語彙   多義語   認知言語学
注記 文献:p261〜270
内容紹介 現代日本語の多義語分析の課題に、言語事実の提示を重視するという立場から取り組む。あることばの意味が複数の意味をもつまでの現象を整理し、複数の意味の間に存在する関係の分析手法を紹介する。
著者紹介 1961年東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。南山大学人文学部教授。著書に「実例で学ぶ認知意味論」など。
目次タイトル 1 多義語をめぐる諸問題
1.はじめに 2.多義語とは 3.多義語・同音異義語と漢字表記 4.多義語分析の課題 5.単義説の問題点 6.おわりに
2 多義語の多様性:多義的別義の自立性と関連性
1.はじめに 2.典型的な多義語 3.単義語寄りの多義語 4.同音異義語寄りの多義語 5.多義語動詞と格体制 6.おわりに
3 プロトタイプ的意味の認定
1.はじめに 2.多義語のプロトタイプ的意味とは 3.先行研究の検討 4.動詞・名詞・形容詞のプロトタイプ的意味の認定 5.おわりに
4 比喩から多義語へ:複数の意味の関連性
1.はじめに 2.多義語の発生・成立 3.複数の意味の関連性 4.三種の比喩の関係 5.おわりに
5 放射状ネットワークモデルに基づく多義語の分析
1.はじめに 2.放射状ネットワークモデルとは 3.放射状ネットワークモデルに基づく分析 4.おわりに
6 スキーマティック・ネットワークモデルに基づく多義語の分析
1.はじめに 2.スキーマティック・ネットワークモデルとは 3.スキーマティック・ネットワークモデルに基づく分析 4.おわりに
7 フレームに基づく多義語の分析
1.はじめに 2.フレームとは 3.フレームと現象素 4.フレームとメトニミー 5.フレームに基づく多義語の分析 6.おわりに
8 統合モデルに基づく多義語の分析
1.はじめに 2.統合モデル 3.「タマゴ」再考 4.「かたい」の分析(その3) 5.多義説の妥当性 6.おわりに



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
814 814
日本語-語彙 多義語 認知言語学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。