検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「格」の日本語学史的研究 

著者名 服部 紀子/著
著者名ヨミ ハットリ ノリコ
出版者 武蔵野書院
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架815/69/0106780411一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100929460
書誌種別 図書
書名 「格」の日本語学史的研究 
書名ヨミ カク ノ ニホンゴガクシテキ ケンキュウ
江戸期蘭文典と国学からの影響
叢書名 日本語学会論文賞叢書
叢書番号 1
言語区分 日本語
著者名 服部 紀子/著
著者名ヨミ ハットリ ノリコ
出版地 東京
出版者 武蔵野書院
出版年月 2021.9
本体価格 ¥8000
ISBN 978-4-8386-0759-4
ISBN 4-8386-0759-4
数量 2,189p
大きさ 22cm
分類記号 815
件名 日本語-文法   オランダ語-文法   国語学-歴史
注記 文献:p140〜142
内容紹介 吉雄俊蔵「六格前篇」と藤林普山「和蘭語法解」におけるオランダ語の格理解について考察。両蘭文典から鶴峯戊申「語学新書」の格理解への過程を、近代文法学説に見られる格研究の前史として位置づける。
著者紹介 長崎県生まれ。聖心女子大学人文学専攻博士後期課程修了。博士(文学)。学習院女子大学非常勤講師。都留文科大学非常勤講師。
目次タイトル 序章
1 近現代における「格」研究の到達点 2 江戸時代の日本語研究における「格」-鶴峯戊申『語学新書』の「九格」- 3 蘭文典における格研究の始まり 4 『語学新書』が影響を受けた蘭文典 5 本研究の意義と構成
第1章 蘭文典における格理解Ⅰ-『六格前篇』におけるオランダ語の格-
1 はじめに 2 『六格前篇』における「六格」の位置づけ 3 「【タ】揉」という概念と「名詞」 4 「六格」について 5 格に関わる「前詞」と「宗詞」 6 「格」を示す形式についての考察 7 おわりに
第2章 蘭文典における格理解Ⅱ-『和蘭語法解』におけるオランダ語の格-
1 はじめに 2 『和蘭語法解』について 3 格の記述内容 4 「転変」 5 「六格ニ関係スル言」 6 「標的」 7 格標示形式 8 おわりに
第3章 蘭文典に見る日本語の「格」-『六格前篇』と『和蘭語法解』とを比較して-
1 はじめに 2 『六格前篇』と『和蘭語法解』におけるオランダ語の格理解 3 『六格前篇』における日本語の格標示形式 4 『六格前篇』における「格」と「てにをは」の関係 5 『和蘭語法解』における「テニヲハ」と「格」 6 おわりに
第4章 『語学新書』における格理解Ⅰ-蘭文典の格をどのように取り入れたか-
1 はじめに 2 先行研究 3 『語学新書』における「格」の実例 4 『和蘭語法解』と『語学新書』の相違点 5 「君」「臣」「民」の「三法」 6 おわりに
第5章 『語学新書』における格理解Ⅱ-国学の言語研究をどのように取り入れたか-
1 はじめに 2 「君」「民」と『詞の玉緒』に見られる「本」「末」 3 『語学新書』と『詞の玉緒』の「かかり」 4 「省格」と『六格前篇』の「徒」 5 おわりに
第6章 山田孝雄『日本文法論』における「位格」
1 はじめに 2 「位格」とは何か 3 山田文法における8種の「位格」と格標示形式 4 鶴峯から山田へ-学史上における『日本文法論』の「位格」- 5 おわりに
終章
1 日本語学史上における格理解のプロセス 2 幕末から明治へ



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
815 815
日本語-文法 オランダ語-文法 国語学-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。