検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

建築学芸員のまなざし 

著者名 酒井 一光/著
著者名ヨミ サカイ カズミツ
出版者 青幻舎
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架5231/168/1102647282一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100932405
書誌種別 図書
書名 建築学芸員のまなざし 
書名ヨミ ケンチク ガクゲイイン ノ マナザシ
酒井一光論考集
言語区分 日本語
著者名 酒井 一光/著   酒井一光遺稿集刊行委員会/編
著者名ヨミ サカイ カズミツ サカイ カズミツ イコウシュウ カンコウ イインカイ
出版地 京都
出版者 青幻舎
出版年月 2021.10
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-86152-863-7
ISBN 4-86152-863-7
数量 447p
大きさ 21cm
分類記号 523.1
件名 建築-日本
注記 酒井一光著作リスト・年譜:p432〜437
内容紹介 自分の目でとことん観察し、近代建築をわかりやすく、マニアックに解説した大阪歴史博物館の名物学芸員、酒井一光の遺した論考集。活動を共にした近代建築オーナー、研究者、タイルファンによる座談会も収録する。
著者紹介 1968〜2018年。東京生まれ。東京大学大学院建築学専攻博士課程中退。大阪歴史博物館主任学芸員。建築を専門とする学芸員として、調査・研究に取り組み、建築展示のあり方を探求した。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 近代大阪と泉布観 山形 政昭/解題
2 報告実科女学校校舎として使用された泉布観について 山形 政昭/解題
3 関西のモダニズム建築・補遺 太閤さんにささげた最先端の技術と意匠 山形 政昭/解題
4 大阪城天守閣復興と城内の聖域化 山形 政昭/解題
5 旧第四師団司令部庁舎 山形 政昭/解題
6 村野藤吾のタイル技法に関する一考察 笠原 一人/解題
7 建築家・村野藤吾と本展覧会について 笠原 一人/解題
8 酒井一光氏に聞く 笠原 一人/解題
9 酒井一光氏に聞く 笠原 一人/解題
10 建築家・中村順平資料について 阿部 文和/解題
11 中村順平画「前橋八幡宮透視図」と実現した社殿について 阿部 文和/解題
12 建築家・中村順平の設計活動についての一考察 阿部 文和/解題
13 日本のタイルと建築の歴史 笠原 一人/解題
14 材料からみた大阪の近代建築 笠原 一人/解題
15 大阪における煉瓦製造と研究の課題 笠原 一人/解題
16 「レンガ」と「煉瓦」の謎をとく 笠原 一人/解題
17 鉄筋コンクリート造時代のタイルとテラコッタ 笠原 一人/解題
18 建築家・片岡安による大阪遷都論について 高岡 伸一/解題
19 「大大阪」時代の都市景観と建築家の役割 高岡 伸一/解題
20 近代建築の保存と活用について 高岡 伸一/解題
21 死を前にした建築 高岡 伸一/解題
22 「郷土建築」へのまなざし 高岡 伸一/解題
23 急変する大阪を前にして 高岡 伸一/解題
24 市民、歴史愛好家に受け入れられる建築展を目指して 倉方 俊輔/解題
25 博物館建築の歴史と展示・諸機能 倉方 俊輔/解題
26 歴史系博物館における建築の展示をめぐって 倉方 俊輔/解題
27 大阪市公会堂(現・大阪市中央公会堂)の指名懸賞競技図案原図について 橋寺 知子/解題
28 酒井さんの遺伝子は受け継がれる
29 酒井さんの建築史観を語る
30 大阪の近代建築と酒井さん
31 博物館人としての酒井さん

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
523.1 523.1
建築-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。