検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代日本の小学校建築史 

著者名 川島 智生/著
著者名ヨミ カワシマ トモオ
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架5231/193/1102768420一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101142321
書誌種別 図書
書名 近代日本の小学校建築史 
書名ヨミ キンダイ ニホン ノ ショウガッコウ ケンチクシ
鉄筋コンクリート造校舎の成立と展開
言語区分 日本語
著者名 川島 智生/著
著者名ヨミ カワシマ トモオ
出版地 東京
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2024.2
本体価格 ¥30000
ISBN 978-4-8055-0982-1
ISBN 4-8055-0982-1
数量 439p
大きさ 31cm
分類記号 523.1
件名 学校建築-歴史   鉄筋コンクリート構造-歴史   建築-日本   小学校-歴史
内容紹介 豊かな建築類型にもかかわらず、近年老朽化による建て替えなどで次々と失われている近代日本の鉄筋コンクリート造による小学校。長年、全国の近代小学校建築の調査に携わってきた著者が、その誕生と展開過程を考察する。
著者紹介 京都工芸繊維大学大学院博士後期課程修了。博士(学術)。神戸情報大学院大学客員教授。大手前大学史学研究所客員研究員。著書に「近代神戸の小学校建築史」など。
目次タイトル 第一部 小学校建築の通史(一八六八〜一九四五)
第一章 明治・大正・昭和の全体 第二章 わが国鉄筋コンクリート造小学校校数の探求(一九二〇〜一九四一)
第二部 鉄筋コンクリート造校舎の誕生・先行する関西
第一章 神戸市における鉄筋コンクリート小学校建築 第二章 大阪市における鉄筋コンクリート小学校建築 第三章 京都市における鉄筋コンクリート小学校建築
第三部 関東大震災・復興小学校
第一章 関東大震災と復興小学校 第二章 東京市の小学校建築 第三章 横浜市の小学校の建築特徴
第四部 関西大風水害・復興校舎
第一章 大阪市の復興校舎 第二章 大阪府下ならびに守口町の復興校舎 第三章 京都市の復興校舎
第五部 全国各地の様態
第六部 地方都市での様態
第一章 函館市の小学校と函館大火 第二章 山形県下の小学校 第三章 石巻市の小学校 第四章 名古屋市の小学校 第五章 鳥羽市の小学校 第六章 滋賀県下の小学校 第七章 奥丹後地震と震災復興校舎 第八章 奈良市の小学校と講堂 第九章 兵庫県旧武庫郡の小学校 第一〇章 尼崎市の小学校 第一一章 北但大震災と復興校舎 第一二章 尾道市の小学校 第一三章 福岡市の小学校 第一四章 長崎市の小学校 第一五章 熊本県下の小学校 第一六章 沖縄県下の小学校



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
523.1 523.1
学校建築-歴史 鉄筋コンクリート構造-歴史 建築-日本 小学校-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。