検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自分につながるアート 

著者名 池上 英洋/著
著者名ヨミ イケガミ ヒデヒロ
出版者 筑摩書房
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童新着J704/イヒ/0600701826児童貸出中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000248154
書誌種別 図書
書名 日本古代の道教・陰陽道と神祇 
書名ヨミ ニホン コダイ ノ ドウキョウ オンヨウドウ ト ジンギ
言語区分 日本語
著者名 下出 積与/著
著者名ヨミ シモデ セキヨ
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年月 1997.9
本体価格 ¥7200
ISBN 4-642-02315-1
数量 309,9p
大きさ 22cm
分類記号 166
件名 道教   陰陽五行説   神祇
内容紹介 大陸では独自の立場を確立しながら、日本では軽視された宗教や学問思想を追求し、伝来方法の違う道教、陰陽道を中心に、日本の固有信仰である神祇との関わりを解明。伊勢神宮の式年遷宮立制の歴史的意義も考察する。
著者紹介 1918年生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。文学博士。著書に「石川県の歴史」「神仙思想」ほか。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
627 627
花卉 植物-千葉県
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。