検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

王墓と装飾墓の比較考古学 

著者名 河野 一隆/著
著者名ヨミ カワノ カズタカ
出版者 同成社
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架2093/87/2102978859一般貸出中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100954799
書誌種別 図書
書名 王墓と装飾墓の比較考古学 
書名ヨミ オウボ ト ソウショクボ ノ ヒカク コウコガク
言語区分 日本語
著者名 河野 一隆/著
著者名ヨミ カワノ カズタカ
出版地 東京
出版者 同成社
出版年月 2021.12
本体価格 ¥19000
ISBN 978-4-88621-876-6
ISBN 4-88621-876-6
数量 3,476p
大きさ 27cm
分類記号 209.3
件名 遺跡・遺物   墳墓   古墳
内容紹介 世界各地に存在する王墓と装飾墓を俯瞰的に比較し、日本列島の古墳時代における王権の実態も視野に入れ、埋葬法の変遷過程の詳細な分析からその歴史的意義に迫る。フルカラーの写真と共に装飾古墳データベースも収録。
著者紹介 1966年生まれ。福岡県出身。京都大学大学院文学研究科修士課程修了。博士(文学、奈良大学)。独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館勤務。著書に「考古学と暦年代」など。
目次タイトル 第Ⅰ部 世界篇
第Ⅰ章 歴史認識のための方法 第Ⅱ章 理論化のための作業仮説 第Ⅲ章 埋葬法の歴史理論 第Ⅳ章 埋葬法変遷の比較研究 第Ⅴ章 小結 埋葬法変遷と社会の論理
第Ⅱ部 日本篇
第Ⅵ章 古墳文化と王権論 第Ⅶ章 理論化のための考古学的実践 第Ⅷ章 日本列島の王権形成 第Ⅸ章 極東文明
第Ⅲ部 装飾墓篇
第Ⅹ章 考古学と空間情報科学 第ⅩⅠ章 装飾古墳の新研究 第ⅩⅡ章 装飾古墳・装飾墓の比較研究 第ⅩⅢ章 総括



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
209.3 209.3
遺跡・遺物 墳墓 古墳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。