蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
源氏物語と長恨歌
|
著者名 |
上野 英二/著
|
著者名ヨミ |
ウエノ エイジ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2022.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 91336/535/ | 2102981380 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100964537 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
源氏物語と長恨歌 |
書名ヨミ |
ゲンジ モノガタリ ト チョウゴンカ |
|
世界文学の生成 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
上野 英二/著
|
著者名ヨミ |
ウエノ エイジ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2022.2 |
本体価格 |
¥7300 |
ISBN |
978-4-00-061516-7 |
ISBN |
4-00-061516-7 |
数量 |
6,370p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
913.36
|
件名 |
源氏物語
長恨歌
|
個人件名 |
紫式部 |
注記 |
文献:p355〜362 |
内容紹介 |
「源氏物語」はなぜ世界文学たり得たのか。物語に刻まれた「長恨歌」や羽衣説話などの世界的な民話の影響を剔出することで、人類の根源の物語を見出し、それを男の物語から女の物語へと昇華させた「源氏物語」生成の様を描く。 |
著者紹介 |
1957年生まれ。京都大学大学院文学研究科修了。博士(文学)。東洋文庫研究員。著書に「源氏物語序説」など。 |
目次タイトル |
序論 長恨歌から源氏物語へ |
|
源氏物語と長恨歌 |
|
其一 楊貴妃の例 其二 光源氏始末 其三 長恨歌変奏 其四 竹取と浦島 其五 羽衣説話 其六 天の夕顔 其七 源氏物語と白鳥処女 其八 長き世の恨み 其九 長恨歌と桐壺の巻 其十 長恨三代 其十一 女のしわざ 其十二 白鳥処女説話再考 其十三 雨夜の物語 其十四 尋ね行く幻もがな 其十五 夢の浮橋 |
|
補論 長恨歌の民話的原型 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ