蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
追体験の試み
|
著者名 |
鈴木 孝夫/著
|
著者名ヨミ |
スズキ タカオ |
出版者 |
英宝社
|
出版年月 |
2006.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 9316/ワウ 9/ | 2101910491 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000134762 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
追体験の試み |
書名ヨミ |
ツイタイケン ノ ココロミ |
|
ヘルダーの『シェイクスピア論』並びにワーズワース研究 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
鈴木 孝夫/著
|
著者名ヨミ |
スズキ タカオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
英宝社
|
出版年月 |
2006.2 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
4-269-71073-X |
数量 |
3,226p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
931.6
|
件名 |
シェイクスピア論
|
個人件名 |
Wordsworth,William |
注記 |
文献:p195~213 |
内容紹介 |
シェイクスピア劇の本質を捉えたドイツの思想家ヘルダーの評論と、文壇デビュー当時のワーズワースの問題意識を解明。付録として、アメリカの誇る女性詩人エミリー・ディキンソンの小品を論じた明快なエッセイを収録。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第一部 ヘルダーの『シェイクスピア論』 |
|
|
|
|
2 |
第1章 詩的宇宙としてのシェイクスピア劇:若きヘルダーとナイト学派 |
|
|
|
|
3 |
第2章 受容と触発の美学:ヘルダーの『シェイクスピア論』再考 |
|
|
|
|
4 |
第二部 ワーズワース研究 |
|
|
|
|
5 |
第3章 嵐と摂理:ワーズワースの“Spots of Time”について |
|
|
|
|
6 |
第4章 光と影の交錯:『廃屋』の弁証法的構造について |
|
|
|
|
7 |
第5章 奇妙な風景:ワーズワースの『茨』再考 |
|
|
|
|
8 |
<付録> エミリー・ディキンソンの機知とアイロニー:“I never saw a Moor”(#1052)の解釈をめぐって |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ