蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
河岸に生きる人びと
|
| 著者名 |
川名 登/著
|
| 著者名ヨミ |
カワナ ノボル |
| 出版者 |
平凡社
|
| 出版年月 |
1982.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
| 1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 684/KA96/ | 9103660318 | 一般 | 貸出中 | 可 |
× |
| 2 |
中央図書館 | 郷土開架 | C684/KA96/3 | 9200205289 | 郷土 | 在庫 | 不可 |
○ |
| 3 |
中央図書館 | 郷土書庫 | C684/KA96/3 | 9200205298 | 郷土 | 在庫 | 不可 |
○ |
| 4 |
西部図書館 | 一般書庫 | C6840/5/ | 1100210746 | 郷土 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000000757582 |
| 書誌種別 |
図書(郷土) |
| 書名 |
河岸に生きる人びと |
| 書名ヨミ |
カシ ニ イキル ヒトビト |
|
利根川水運の社会史 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 著者名 |
川名 登/著
|
| 著者名ヨミ |
カワナ ノボル |
| 出版地 |
東京 |
| 出版者 |
平凡社
|
| 出版年月 |
1982.10 |
| 本体価格 |
¥1900 |
| ISBN |
4-582-47406-3 |
| 数量 |
326p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
684.0213
|
| 件名 |
河川運送-歴史
利根川
|
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
総力戦・帝国崩壊・占領 |
石原 俊/著 |
蘭 信三/著 |
|
|
| 2 |
日本帝国軍の兵站と「人的資源」 |
佐々木 啓/著 |
|
|
|
| 3 |
「民族」の壁に直面した「内鮮一体」 |
三ツ井 崇/著 |
|
|
|
| 4 |
総力戦の到達点としての島嶼疎開・軍務動員 |
石原 俊/著 |
|
|
|
| 5 |
内地・外地の疎開と家族主義 |
大石 茜/著 |
|
|
|
| 6 |
戦後東アジア社会の再編と民族移動 |
蘭 信三/著 |
|
|
|
| 7 |
戦時体制から戦後社会の再編へ |
石田 淳/著 |
|
|
|
| 8 |
占領と「在日」朝鮮人の形成 |
崔 徳孝/著 |
|
|
|
| 9 |
引揚者の性暴力被害 |
山本 めゆ/著 |
|
|
|
| 10 |
台湾二二八事件と在日華僑社会 |
陳 來幸/著 |
|
|
|
| 11 |
占領をかみしめて |
青木 深/著 |
|
|
|
| 12 |
基地社会の形成と変容 |
古波藏 契/著 |
|
|
|
| 13 |
重層する占領・虐殺 |
高 誠晩/著 |
|
|
|
| 14 |
「アメリカの湖」のなかのミクロネシア |
竹峰 誠一郎/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
蘭 信三 石原 俊 一ノ瀬 俊也 佐藤 文香 西村 明 野上 元 福間 良明
よくわかる歴史社会学
佐藤 健二/編著…
空家等対策特別措置法の解説
西村 明宏/監修…
男性学基本論文集
平山 亮/編,佐…
物理と心理から見る音楽の音響
大田 健紘/編著…
渡す手
佐藤 文香/著
想起する文化をめぐる記憶の軋轢 :…
浅野 豊美/編,…
吉見俊哉論 : 社会学とメディア論…
難波 功士/編,…
パブリック・サービス・ロジック :…
スティーブン・P…
司馬遼太郎の時代 : 歴史と大衆教…
福間 良明/著
迷走するグローバル資本主義のゆくえ…
細海 真二/著,…
女性兵士という難問 : ジェンダー…
佐藤 文香/著
シリーズ戦争と社会5
蘭 信三/編集委…
帝国のはざまを生きる : 交錯する…
蘭 信三/編,松…
昭和五〇年代論 : 「戦後の終わり…
福間 良明/編
制度はいかに進化するか : 技能形…
K.セーレン/著…
シリーズ戦争と社会4
蘭 信三/編集委…
シリーズ戦争と社会2
蘭 信三/編集委…
シリーズ戦争と社会1
蘭 信三/編集委…
公共部門の統合報告と管理会計の変容…
E.カツィカス/…
近代日本宗教史第6巻
島薗 進/編,末…
近代日本宗教史第4巻
島薗 進/編,末…
近代日本宗教史第5巻
島薗 進/編,末…
なぜ戦争体験を継承するのか : ポ…
蘭 信三/編,小…
近代日本宗教史第2巻
島薗 進/編,末…
管理会計の挑戦 : リスク・スラッ…
西村 明/著
近代日本宗教史第3巻
島薗 進/編,末…
<家父長制>は無敵じゃない : 日…
シンシア・エンロ…
近代日本宗教史第1巻
島薗 進/編,末…
東條英機 : 「独裁者」を演じた男
一ノ瀬 俊也/著
戦後日本、記憶の力学 : 「継承と…
福間 良明/著
医療通訳学習ハンドブック : 医療…
G.アビー・ニコ…
軍事研究と大学とわたしたち
戦争社会学研究会…
「勤労青年」の教養文化史
福間 良明/著
特攻隊員の現実(リアル)
一ノ瀬 俊也/著
引揚・追放・残留 : 戦後国際民族…
蘭 信三/編,川…
宗教からみる戦争
戦争社会学研究会…
硫黄島 : 国策に翻弄された130…
石原 俊/著
昭和戦争史講義 : ジブリ作品から…
一ノ瀬 俊也/著
戦争と性暴力の比較史へ向けて
上野 千鶴子/編…
ジェンダー研究を継承する
佐藤 文香/編,…
前へ
次へ
日本-歴史-昭和時代 日本-歴史-平成時代 戦争-歴史
前のページへ