検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

農村住民・施設と農業人口 

著者名 能美 誠/著
著者名ヨミ ノウミ マコト
出版者 農林統計出版
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架61192/22/1102656049一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100979188
書誌種別 図書
書名 農村住民・施設と農業人口 
書名ヨミ ノウソン ジュウミン シセツ ト ノウギョウ ジンコウ
線形計画法による分布パターンの合成分析
言語区分 日本語
著者名 能美 誠/著
著者名ヨミ ノウミ マコト
出版地 東京
出版者 農林統計出版
出版年月 2022.4
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-89732-457-9
ISBN 4-89732-457-9
数量 7,152p
大きさ 22cm
分類記号 611.91
件名 農村人口
内容紹介 農村空間での通勤・転居などの流動、事業所・施設の空間分布、農村人口の階層間分布等を解析。農村地域における生活や農業に関わる様々な活動・事象の特徴やその変化を、線形計画分布パターン合成法を適用して考察する。
著者紹介 1958年生まれ。東京大学大学院農学系研究科博士課程(農業経済学専攻)修了。鳥取大学農学部生命環境農学科教授。著書に「農業地域区分・時期区分手法論」など。
目次タイトル 第1章 広域圏内市町村の通勤・転居構造とその変化に関する考察
第1節 問題意識 第2節 分析対象広域圏と分析方法 第3節 広域圏の通勤・転居構造とその変化 第4節 誤差率増大の理由 第5節 誤差率に関する補足的考察 第6節 典型状態合成法と主成分分析法から得られる知見の相違 第7節 線形計画法を利用した典型状態の合成 第8節 総括
第2章 鳥取県内市町村間の通勤流動・転居流動に関する考察
第1節 はじめに 第2節 鳥取県の広域圏構成と典型状態の設定 第3節 線形計画モデルの簡素化 第4節 線形計画分布パターン合成法の適用対象と計算結果 第5節 総括
第3章 鳥取県東部地域の事業所・施設の空間分布の特徴と変化
第1節 はじめに 第2節 事業所・施設の空間分布への線形計画分布パターン合成法の適用とその結果 第3節 おわりに
第4章 農村人口の階層間分布状態とその変化
第1節 はじめに 第2節 日南町の概要 第3節 人口の年齢階層間分布状態とその変化 第4節 農村人口の地区階層間分布状態とその変化 第5節 総括
第5章 農業就業人口の年齢階層間分布とその変化
第1節 はじめに 第2節 農業就業人口の年齢階層間分布への線形計画分布パターン合成法の適用 第3節 総括



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
611.91 611.91
農村人口
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。