検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

列王記 上[2]

著者名 山我 哲雄/著
著者名ヨミ ヤマガ テツオ
出版者 日本キリスト教団出版局
出版年月 2024.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架19325/1/1-21102759396一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101198735
書誌種別 図書
書名 列王記 上[2]
巻次(漢字) 上[2]
書名ヨミ レツオウキ
叢書名 VTJ旧約聖書注解
各巻書名 12〜16章
言語区分 日本語
著者名 山我 哲雄/著
著者名ヨミ ヤマガ テツオ
出版地 東京
出版者 日本キリスト教団出版局
出版年月 2024.10
本体価格 ¥4800
ISBN 978-4-8184-1177-7
ISBN 4-8184-1177-7
数量 310p
大きさ 22cm
分類記号 193.25
件名 聖書-旧約
注記 文献:p287〜310
内容紹介 王たちへの評価が厳しいのはなぜか。王国分裂後の北イスラエル王国や南ユダ王国の王たちに対する評価の背後にある神学思想を描き、聖書考古学の成果や聖書外史料を取り入れ、歴史の実像に迫る。旧約聖書「列王記」注解書。
著者紹介 東京都生まれ。北星学園大学名誉教授。著書に「聖書時代史」「一神教の起源」「キリスト教入門」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 EUにおける早期離学者削減政策 平塚 眞樹/著
2 フランスにおける早期離学の現状からみた教育制度の構造的課題 園山 大祐/著
3 英国における就学・就労が困難な若者の支援策 武田 るい子/著
4 デンマークの早期離学防止政策 横井 敏郎/著
5 フィンランドの基礎教育学校の早期離学防止の試み 西村 貴之/著
6 カナダ・アルバータ州における早期離学問題への対応 岡部 敦/著
7 米国における高校中退者への教育機会保障の現状と課題 後藤 武俊/著
8 韓国における学業中断防止・学校外青少年支援政策 横井 敏郎/著
9 通信制高校における学習支援の取り組み 金井 徹/著
10 少年刑務所と高等学校通信制課程の連携による被収容者に対する修学支援 本山 敬祐/著
11 夜間中学政策の転換と不登校 横関 理恵/著 横井 敏郎/著
12 早期離学防止政策の国際動向とセカンドチャンス教育の意義 横井 敏郎/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
373.1 373.1
退学 不登校
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。