検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

キー・コンピテンシーとPISA 

著者名 福田 誠治/著
著者名ヨミ フクダ セイジ
出版者 東信堂
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架372/39/0106778665一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100983710
書誌種別 図書
書名 キー・コンピテンシーとPISA 
書名ヨミ キー コンピテンシー ト ピサ
ネオリベラル期教育の思想と構造 2
言語区分 日本語
著者名 福田 誠治/著
著者名ヨミ フクダ セイジ
出版地 東京
出版者 東信堂
出版年月 2022.4
本体価格 ¥4800
ISBN 978-4-7989-1769-6
ISBN 4-7989-1769-6
数量 16,476p
大きさ 22cm
分類記号 372
件名 教育   学力
注記 文献:p443〜463
内容紹介 人間と社会環境の相互関係の中で民主主義的に定義づけされる、時代・社会ごとに可変的な学力・能力論「キー・コンピテンシー」論。欧州発の「キー・コンピテンシー」の理論および制度化プロセスを明らかにする。
著者紹介 1950年岐阜県生まれ。前都留文科大学学長、前同大学理事長。著書に「こうすれば日本も学力世界一」「教育学って何だろう」「CEFRって何だ」など。
目次タイトル 序章 キー・コンピテンシーとは何か
第1章 働き方と学び方の変化
第1節 シンボリック・アナリスト論 第2節 産業構造の変化 第3節 知識モード理論 第4節 人々のゆるやかな結合、ある都市論
第2章 クリエイティブ・クラス
第1節 クリエイティブ・クラス発見の前史 第2節 クリエイティビティへの注目 第3節 産業構造の変化と将来の職業 第4節 クリエイティビティへの注目 第5節 新中産階級(クリエイティブ・クラス)の発見 第6節 クリエイティブ・クラスの職業と規模 第7節 クリエイティブ・クラスの労働目的あるいは動機 第8節 クリエイティビティを育成する社会的環境とは 第9節 クリエイティビティを育成する労務管理 第10節 クリエイティビティを育成する空間 第11節 クリエイティビティを育成する地域と教育
第3章 キー・コンピテンシー
第1節 なぜ、コンピテンスを問題にするか 第2節 OECDによるグローバルな教育行政の構築 第3節 DeSeCoとコンピテンス
第4章 DeSeCoの後で
第1節 キー・コンピテンシー論の光と影 第2節 PISAとコンピテンス・レベル 第3節 多様な能力を認め育てる 第4節 自己創作マインド 第5節 UNESCOの国際標準コンピテンシー設定 第6節 2009年OECD/CERI調査 第7節 米国の21世紀スキル 第8節 OECD「2030年の教育」 むすび



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
372 372
教育 学力
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。