検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いきものとくらすための7つの約束 

著者名 今泉 忠明/作
著者名ヨミ イマイズミ タダアキ
出版者 講談社
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J480/イタ/0600659400児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100993966
書誌種別 図書(児童)
書名 いきものとくらすための7つの約束 
書名ヨミ イキモノ ト クラス タメ ノ ナナツ ノ ヤクソク
言語区分 日本語
著者名 今泉 忠明/作
著者名ヨミ イマイズミ タダアキ
出版地 東京
出版者 講談社
出版年月 2022.6
本体価格 ¥1400
ISBN 978-4-06-527368-5
ISBN 4-06-527368-5
数量 159p
大きさ 19cm
分類記号 480
件名 動物   ペット
学習件名 ペット 動物の生態 動物の心理 食生活 睡眠 血液 うんち おしっこ 病気 生と死
内容紹介 ネコにとって人間は「大きなダメネコ」!? ヤマアラシのおしっこはラブレター? 「ざんねんないきもの事典」の監修者が、動物たちの行動に秘められた本当の意味と、たくさんのいのちとくらすためのルールを解説する。
著者紹介 1944年生まれ。東京水産大学卒業。ほ乳動物学者。日本動物科学研究所所長。
目次タイトル はじめに
第1章 きみは生き物とお話をして、気持ちをわかりあうことはできません。
1 動物にも「気持ち」があるの? 2 イヌは飼い主をなぐさめてくれる? 3 大切に飼っても気持ちは通じないの? 4 部屋のようすが変わるとパニックに! 5 イヌは人間のことばがわかるの? 6 動物にも「思い出」はあるの? 7 ネコにとって人間は「大きなダメネコ」 8 イヌは、家族内の順位を意識する 9 ペットを旅行につれていっていいの? 10 ネコは旅行よりもお留守番が好き 11 どうしてもネコと旅行するなら? コラム 動物が芸をするのはなぜ? コラム ネコはなぜ芸をしないの? コラム インコの話し声は仲間の声まね コラム ネコが身を守るためのポーズ
第2章 きみにも動物たちにも、食べられるものと、そうでないものがあります。
1 動物は毎日同じメニューでもあきないの? 2 コアラはなぜユーカリだけ食べるの? 3 食べ物が動物の「顔」をつくる 4 母親は食べ物を教えてくれる先生 5 動物に人間の食事をあげてもいいの? 6 動物園の動物と野生の動物、同じものを食べているの? 7 動物園では「動物のエサ」も飼っている 8 動物園の食費ランキング 9 肉食動物は1週間食べなくても平気 10 肥満は病気のもと。食べすぎ注意! 11 水を飲むためだけに大移動 12 動物はみんな、だれかの食べ物
第3章 きみも動物たちも、ねむらないと生きられません。
1 生きのびるための「ねむり方」 2 キリンの睡眠時間は20分!? 3 夜行性動物は夜ずっと起きているの? 4 動物も「時計」を持っている!? 5 進化の度合いでねむりはちがう 6 動物も夢を見るの? コラム ネコはなぜ土下座してねるの? コラム 動物のまぶた
第4章 きみにも動物たちにも、体の中に血が流れています。
1 血液にはだいじな仕事がある 2 野生動物の消毒液は「つば」 3 「血のにおい」はすっごく危険! 4 動物はけがをしてもいたくない!? 5 ペットのけがに気づくには… コラム 「ほかの動物の血」で生きている動物
第5章 きみも動物たちも、おしっこやうんちをします。
1 うんちやおしっこで「においつけ合戦」 2 おしっこはメスの気をひくラブレター 3 うんちは情報の宝箱 4 うんちは大切な食べ物 5 体が大きいとうんちも大きい 6 いろいろなうんちスタイル 7 動物にもトイレがあるの? 8 ペットにトイレを教えるには? 9 おしっこやうんちで健康がわかる コラム うんちとおしっこの穴がいっしょ コラム おしっこをかけられると子どもが産めなくなる!?
第6章 きみにも動物たちにも、元気なときと、そうでないときがあります。
1 動物は病気でも弱みを見せない 2 動物の病気に早く気づくには? 3 動物も人間の病気にかかるの? 4 自分で「薬」を飲む動物がいる! 5 野生動物は落ちこまない、こわがらない 6 動物園の動物はストレスだらけ コラム 野生動物の「省エネ術」 コラム ペットじゃないのに治療してもらえる動物って!?
第7章 きみも動物たちも、いつか、かならず死んでしまいます。
1 動物は「死」を理解できない 2 動物は自殺するの? 3 動物の寿命は、もともと決まっている 4 飼う前に寿命を確認しよう 5 ペットの死を見守るには… コラム 野生動物を家畜にするには コラム 動物の習性を利用して絶滅を食い止める コラム 子育てと愛情



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

今泉 忠明
2022
480 480
動物 ペット
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。