検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

凝固工学の基礎 

著者名 安田 秀幸/著
著者名ヨミ ヤスダ ヒデユキ
出版者 内田老鶴圃
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架5636/19/1102663633一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100998698
書誌種別 図書
書名 凝固工学の基礎 
書名ヨミ ギョウコ コウガク ノ キソ
凝固組織の成り立ちを学ぶ
言語区分 日本語
著者名 安田 秀幸/著
著者名ヨミ ヤスダ ヒデユキ
出版地 東京
出版者 内田老鶴圃
出版年月 2022.7
本体価格 ¥4000
ISBN 978-4-7536-5138-2
ISBN 4-7536-5138-2
数量 9,216p
大きさ 21cm
分類記号 563.6
件名 金属組織学   凝固
注記 文献:章末
内容紹介 凝固工学、特に凝固組織形成の基礎を学ぶための入門書。凝固に関連する材料プロセスと凝固工学から、界面、核生成、デンドライト成長、凝固組織選択、鋳造・凝固欠陥までを解説する。
目次タイトル 1 序論
1.1 凝固に関連する材料プロセスと凝固工学 1.2 凝固現象の特徴 1.3 本書で用いる輸送現象 参考文献
2 界面
2.1 界面エネルギー 2.2 曲率効果 2.3 界面エネルギーの異方性 2.4 ラフ界面とファセット界面 2.5 固溶体・化合物における界面形態 2.6 固相の平衡形 2.7 ラフ・ファセット界面の選択 2.8 界面の移動 参考文献
3 核生成
3.1 核生成の定義と種類 3.2 均一核生成 3.3 不均一核生成 3.4 核生成頻度 3.5 自由成長モデル 3.6 合金における核生成 3.7 多相凝固における核生成 3.8 核生成の連鎖 参考文献
4 界面の安定性
4.1 界面の形状 4.2 純物質の成長界面の安定性 4.3 合金における界面の安定性 4.4 平滑界面の定常成長 4.5 組成的過冷却 4.6 界面の安定性の波長依存性 4.7 平滑な界面の絶対安定 参考文献
5 デンドライト成長
5.1 デンドライトの形成 5.2 凝固過程のデンドライト組織の特徴 5.3 デンドライト形状の選択 5.4 デンドライト成長の定量モデル 5.5 デンドライトアーム間隔 5.6 デンドライトアームの溶断 参考文献
6 溶質分配
6.1 溶質分配とミクロ偏析 6.2 平衡凝固モデル 6.3 シャイルモデル 6.4 固相内拡散を考慮したミクロ偏析モデル 6.5 デンドライトアームの配置を考慮したモデル 6.6 多元系合金のミクロ偏析 参考文献
7 急冷凝固
7.1 急冷凝固の特徴 7.2 急冷の意味 7.3 過飽和固溶体の熱力学 7.4 過飽和固溶体の速度論 参考文献
8 凝固組織選択
8.1 凝固組織の形成と選択 8.2 共晶系の凝固 8.3 偏晶系の凝固 8.4 包晶系の凝固 8.5 多元系における共晶・包晶凝固 8.6 等軸晶・柱状晶遷移 8.7 組織選択 参考文献
9 鋳造・凝固欠陥
9.1 マクロ偏析の概要 9.2 マクロ偏析の定義 9.3 局所溶質再分配モデル 9.4 固液共存領域の流動 9.5 流動によるマクロ偏析の発達 9.6 固液共存体の力学特性 9.7 固液共存体のせん断に対する不安定性 9.8 マクロ偏析の例 9.9 ポロシティの形成 参考文献



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
563.6 563.6
金属組織学 凝固
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。