検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

万葉挽歌の世界 

著者名 渡辺 護/著
著者名ヨミ ワタナベ マモル
出版者 世界思想社
出版年月 1993.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫91112/W46/9100362690一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000544787
書誌種別 図書
書名 万葉挽歌の世界 
書名ヨミ マンヨウ バンカ ノ セカイ
未完の魂
叢書名 Sekaishiso seminar
言語区分 日本語
著者名 渡辺 護/著
著者名ヨミ ワタナベ マモル
出版地 京都
出版者 世界思想社
出版年月 1993.10
本体価格 ¥2233
ISBN 4-7907-0480-7
数量 299p
大きさ 20cm
分類記号 911.12
件名 万葉集
注記 万葉挽歌史年表:p289~295
内容紹介 有間皇子の自傷歌二首で始まる「万葉集」巻二の挽歌の部。夭折を嘆く歌、旅死を嘆く歌、夫婦の別れの嘆きなど…。その死者を追慕する嘆きの根源は、その生命がついに未完であるとの感得にある。万葉挽歌の深奥に分け入った労作。
著者紹介 1945年宮城県生まれ。上智大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、岡山大学文学部助教授。専攻は上代文学。著書に「万葉道しるべ」などがある。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
757.02 757.02
デザイン-歴史 戦争-歴史 プロパガンダ-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。