蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アメリカをまなざす娘たち
|
著者名 |
但馬 みほ/著
|
著者名ヨミ |
タジマ ミホ |
出版者 |
小鳥遊書房
|
出版年月 |
2022.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 91026/1810/ | 2103005150 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101007164 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アメリカをまなざす娘たち |
書名ヨミ |
アメリカ オ マナザス ムスメタチ |
|
水村美苗、石内都、山田詠美における越境と言葉の獲得 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
但馬 みほ/著
|
著者名ヨミ |
タジマ ミホ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
小鳥遊書房
|
出版年月 |
2022.8 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
978-4-909812-93-3 |
ISBN |
4-909812-93-3 |
数量 |
254p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
910.268
|
件名 |
日本-対外関係-アメリカ合衆国
|
個人件名 |
水村 美苗 |
注記 |
文献:p233〜250 |
内容紹介 |
少女時代にアメリカ生活を体験した作家、米軍基地のある横須賀で育った写真家、黒人兵との恋愛を描いた小説でデビューした作家。個としての女性が、アメリカに対する劣等感、屈辱を乗り越える姿を、初期作品を追って分析する。 |
著者紹介 |
1965年生まれ。神奈川県出身。城西国際大学大学院で博士号取得(比較文化博士)。言語教育のNPOに勤務しながら翻訳・研究活動を続ける。ファイ・ベータ・カッパ会員。 |
目次タイトル |
序章 |
|
第一章 視覚からの逃避と視覚への逃避-水村美苗『私小説from left to right』における美苗の主体性構築 |
|
はじめに 第一節 『私小説from left to right』における視覚の問題 第二節 『私小説』の言語表記 第三節 アメリカを触媒とした母娘関係の変容 第四節 <白人文化>の内面化 |
|
第二章 日本の中のアメリカ-「石内都」を生んだ基地の街、横須賀「横須賀ストーリー」 |
|
第一節 傷だらけの横須賀 第二節 石内都の「横須賀ストーリー」 第三節 二人の石内都 |
|
第三章 母親探しと言葉の獲得-山田詠美『ベッドタイムアイズ』 |
|
はじめに 第一節 <原初の母>としてのスプーン 第二節 恋愛表現から見る対米関係 |
|
終章 娘たちのまなざしの先へ |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
水村 美苗 石内 都 山田 詠美 日本-対外関係-アメリカ合衆国
前のページへ