蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
桂離宮のブルーノ・タウト
|
著者名 |
長谷川 章/著
|
著者名ヨミ |
ハセガワ アキラ |
出版者 |
工作舎
|
出版年月 |
2022.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 52182/52/ | 1102668578 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101007438 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
桂離宮のブルーノ・タウト |
書名ヨミ |
カツラリキュウ ノ ブルーノ タウト |
|
ドイツ・ロマン主義と禅の精神世界 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
長谷川 章/著
|
著者名ヨミ |
ハセガワ アキラ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
工作舎
|
出版年月 |
2022.8 |
本体価格 |
¥3600 |
ISBN |
978-4-87502-545-0 |
ISBN |
4-87502-545-0 |
数量 |
299p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
521.825
|
件名 |
画帖桂離宮
|
個人件名 |
Taut Bruno |
注記 |
文献:p8〜10 |
内容紹介 |
桂離宮と運命的な出会いを果たし、その美しさを世界に伝えたドイツの建築家ブルーノ・タウト。筆で一気に描き上げたという「画帖桂離宮」二十六葉の原文を丹念に読み解き、タウトが見出した関係性の美学に迫る。 |
著者紹介 |
1954年東京生まれ。工学博士(早稲田大学)。東京造形大学教授。「ブルーノ・タウト研究」で日本建築学会著作賞受賞。「横浜人形の家」の建築設計で商業環境デザイン大賞などを受賞。 |
目次タイトル |
第1章 桂離宮 |
|
第1節 桂離宮のブルーノ・タウト |
|
第2章 御庭 |
|
第2節 表紙 第3節 思惟するのは視覚である 第4節 御殿へのアプローチ 第5節 御庭の松琴亭へ 第6節 松琴亭から賞花亭へ 第7節 新御殿の御庭と伊勢 第8節 御庭から導き出された結論 |
|
第3章 御殿 |
|
第9節 御殿の意匠 第10節 空間の軸と動線 第11節 建築家の三つの条件 第12節 芸術の精神への変換 第13節 惜別の辞 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ