蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童開架 | J470/スシ/ | 0600663064 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101015236 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
すごすぎる身近な植物の図鑑 |
書名ヨミ |
スゴスギル ミジカ ナ ショクブツ ノ ズカン |
|
ゆるっと歩いて草や花を観察しよう! |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
鈴木 純/著
|
著者名ヨミ |
スズキ ジュン |
出版地 |
東京 |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2022.9 |
本体価格 |
¥1300 |
ISBN |
978-4-04-605709-9 |
ISBN |
4-04-605709-9 |
数量 |
173p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
470.7
|
件名 |
植物
観察
|
学習件名 |
植物 植物観察 花 ぶな科 たんぽぽ なんてん(南天) さるすべり つばき(椿) ききょう(桔梗) すみれ チューリップ もくれん 葉 けやき もやし ひがんばな 蒸散 さくら かたばみ くすのき はなみずき 種 おおばこ あやめ むぎ つめくさ(詰草) さし木・つぎ木 トマト どくだみ えごのき くず(葛) 茎 根 とうもろこし からすのえんどう さつまいも 樹木 野菜 とちのき ゆずりは やぶがらし |
注記 |
文献:p173 |
内容紹介 |
ニセの花粉で虫を誘うサルスベリ、自力で動くカラスムギ…。すごすぎる花の話から、葉っぱ、タネ、根っこと茎の話まで、まちなかで会える植物の生態と具体的な観察例を写真とともに紹介する。実験や豆知識も掲載。 |
著者紹介 |
1986年東京都生まれ。東京農業大学で造園学を学ぶ。植物観察家、植物生態写真家。著書に「まちの植物のせかい」など。 |
目次タイトル |
はじめに |
|
キャラクター一覧&紹介/観察にあったら便利なもの |
|
CHAPTER 1 すごすぎる花のはなし |
|
(01)ドングリの花を見たことある? (02)セイヨウタンポポは小さな花の集合体! (03)ヒイラギナンテンはおしべを自分で動かしちゃう (04)ニセの花粉で虫を誘うサルスベリ (05)ヤブツバキの花粉を運ぶのは、鳥! (06)キキョウには、オスの時期とメスの時期がある (07)スミレはつぼみを閉じたまま咲くときもある 実験1 チューリップを夜に咲かせるには? (08)ハクモクレンのつぼみを見れば方角がわかる (09)ハランは花なのに地面に直接咲く column わたしが造園科で学んだこと |
|
CHAPTER 2 すごすぎる葉っぱのはなし |
|
(10)ナンキンハゼは場所によって葉っぱの大きさを変える (11)ケヤキの林はまるでジグソーパズル! 実験2 モヤシに日をあてて育てると? (12)ヒガンバナには葉っぱがない…わけではない 実験3 枝葉に袋をかぶせてみると? (13)ソメイヨシノは花だけではなく葉っぱからも蜜を出す!? (14)サンゴジュはダニが住むアパートだった!? 実験4 カタバミの葉っぱで10円玉みがき (15)クスノキは春なのに葉っぱを落とす (16)ハナミズキの花びらは葉っぱだった (17)ヤセウツボはほかの草花の栄養を横取りして生きる column おもしろい植物の名前 |
|
CHAPTER 3 すごすぎるタネのはなし |
|
(18)タケニグサはアリに運賃を支払っている!? (19)オオバコは誰かに踏まれたい? (20)ケヤキのタネは葉っぱの翼で舞っていく (21)キショウブの種子は水の流れに乗ってどんぶらこ (22)カラスムギは自力で動く 実験5 眠っている種子を起こしてみよう (23)シロツメクサはクローンでも増える 実験6 ミニトマトで挿し木をやってみよう (24)ドクダミは地下を移動する? 実験7 エゴノキの実でシャボン玉づくり column クズは虫に大人気! |
|
CHAPTER 4 すごすぎる根っこと茎のはなし |
|
(25)じつは根っこのほうが長いセイヨウタンポポ (26)トウモロコシは茎で根っこを支えている (27)ラクウショウの根っこは地上に顔を出して呼吸する (28)根っこと細菌が共生しているカラスノエンドウ (29)サツマイモは根っこの途中がふくらんでできる 実験8 カサカサの植物に水を吸わせてみる (30)じゃまなものは体で飲み込む樹木たち (31)サルスベリの芽のなかには葉っぱと枝がひそんでいる 実験9 野菜の再生にチャレンジ (32)芽鱗痕を数えると、トチノキの枝の年齢がわかる (33)ユズリハの枝には人の顔がついている!? 実験10 ドクダミに色水を吸わせてみる (34)ヤブカラシのつるはたった6分でなにかに巻きつく |
|
豆知識に登場した植物一覧 |
|
おわりに |
|
参考文献 |
|
さくいん |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
シロツメクサはともだち
鈴木 純/著
セルフマネジメント
安酸 史子/編,…
健康危機状況/セルフケアの再獲得
吉田 澄恵/編,…
成人看護学概論
安酸 史子/編,…
クーデターの技術
クルツィオ・マラ…
明治・大正・昭和 絵葉書地図コレク…
鈴木 純子/著
成人看護学概論
安酸 史子/編,…
セルフマネジメント
安酸 史子/編,…
健康危機状況
安酸 史子/編,…
セルフケアの再獲得
安酸 史子/編,…
がん患者の感染症診療マニュアル
大曲 貴夫/監修…
図説伊能忠敬の地図をよむ
渡辺 一郎/著,…
最新・成功するインプラント治療の受…
鈴木 純二/著
子どものための矯正歯科 : 早期治…
鈴木 純二/監修
セルフマネジメント
安酸 史子/編,…
インプラント矯正・歯科レーザー :…
鈴木 純二/著
よくわかる英語
鈴木 純子/監修
わかりやすいJPEG2000の技術
小野 定康/共著…
わかりやすいJPEG/MPEG2の…
小野 定康/共著…
遊戯療法ハンドブック
リネット・マクマ…
集団精神療法ハンドブック
近藤 喬一/編,…
伊能図集成 : <大図><小図>
[伊能 忠敬/著…
CORBAアーキテクチャ入門 : …
トーマス・J・モ…
地図資料概説 : 国立国会図書館所…
鈴木 純子/著,…
ドイツ帝国主義財政史論
鈴木 純義/著
サンタクロースのさいごのプレゼント
鈴木 純子/作・…
治療共同体を超えて : 社会精神医…
マックスウェル・…
前へ
次へ
前のページへ