検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

甲斐における古墳時代地域社会の研究 

著者名 小林 健二/著
著者名ヨミ コバヤシ ケンジ
出版者 雄山閣
出版年月 2024.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架2151/30/2103038554一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101158971
書誌種別 図書
書名 甲斐における古墳時代地域社会の研究 
書名ヨミ カイ ニ オケル コフン ジダイ チイキ シャカイ ノ ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 小林 健二/著
著者名ヨミ コバヤシ ケンジ
出版地 東京
出版者 雄山閣
出版年月 2024.5
本体価格 ¥14000
ISBN 978-4-639-02978-6
ISBN 4-639-02978-6
数量 270p
大きさ 27cm
分類記号 215.1
件名 遺跡・遺物-山梨県   古墳
注記 布装
内容紹介 30年にわたる著者の甲斐の古墳時代研究を集大成。古墳出現から終末までの土器編年を基軸とした墓制変化から、500年にわたる甲斐の古墳時代の首長権の移り変わりや社会変化を考察する。
著者紹介 山梨県甲府市生まれ。専修大学文学部人文学科卒業。博士(歴史学)。山梨県立考古博物館学芸課長などを経て、山梨県埋蔵文化財センター調査研究課長。
目次タイトル 序章 甲斐の地理的環境と古墳時代
第1節 甲斐の地理的環境と古墳時代 第2節 本書の目的
第1章 甲斐における古墳時代の土器様相
第1節 S字甕の定着 第2節 東海系土器の波及と定着 第3節 古式土師器の成立 第4節 北陸系土器の様相 第5節 畿内系叩き甕の様相 第6節 中期・後期・終末期の土器編年 第7節 土器編年と墳墓の変遷
第2章 甲斐銚子塚古墳出現の背景
第1節 甲斐天神山古墳の位置付け 第2節 大丸山古墳の埋葬施設 第3節 甲斐銚子塚古墳出土の腕輪形石製品 第4節 甲斐銚子塚古墳出土の壺形埴輪 第5節 甲斐銚子塚古墳出土の円筒埴輪 第6節 甲斐銚子塚古墳出土の木製品 第7節 中道古墳群の歴史的意義
第3章 甲斐の方墳とその周辺
第1節 古墳時代の周溝墓 第2節 竜塚古墳出現の背景
第4章 甲斐の横穴式石室
第1節 無袖石室の様相 第2節 甲斐の積石塚と渡来人
終章 律令社会への展望
第1節 終末期古墳の変遷 第2節 甲斐における古墳の終焉



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
914.6 914.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。