検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

エスニシティ<創生>と国民国家ベトナム 

著者名 伊藤 正子/著
著者名ヨミ イトウ マサコ
出版者 三元社
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架31682/14/220106825943一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101035805
書誌種別 図書
書名 エスニシティ<創生>と国民国家ベトナム 
書名ヨミ エスニシティ ソウセイ ト コクミン コッカ ベトナム
中越国境地域タイー族・ヌン族の近代
版表示 増補改訂版
言語区分 日本語
著者名 伊藤 正子/著
著者名ヨミ イトウ マサコ
出版地 東京
出版者 三元社
出版年月 2022.12
本体価格 ¥4800
ISBN 978-4-88303-556-4
ISBN 4-88303-556-4
数量 42,399p
大きさ 21cm
分類記号 316.8231
件名 民族問題-ベトナム   タイ族
注記 文献:p358〜380
内容紹介 タイー族・ヌン族はいかに少数「民族」となり、ベトナム「国民」となっていったのか。国民国家との相互関係のなかで、分離にも吸収にも向かわないエスニシティの様相を明らかにする。附論、その後の状況を加筆した増補改訂版。
目次タイトル 序論
第Ⅰ部 王朝・植民地支配期の“トー”・“ヌン”
第1章 ベトナム王朝とフランス植民地支配 第2章 タンラン社入植の歴史と“トー”・“ヌン”の成立
第Ⅱ部 革命運動とタイー族・ヌン族の貢献
第3章 抗仏期 第4章 抗米期
第Ⅲ部 土地政策と土地所有
第5章 合作社の設立と解体 第6章 自由移住の出現
第Ⅳ部 教育の変遷
第7章 「ベトナム国民化」教育 第8章 少数民族語(タイー・ヌン語)政策
第Ⅴ部 中国との関係
第9章 友好期 第10章 関係悪化期 第11章 関係回復期
結論
附論1 中部高原のタイー族・ヌン族
附論2 儂智高の語り方



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。