蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
徳田秋声と岩野泡鳴
|
| 著者名 |
小川 武敏/編
|
| 著者名ヨミ |
オガワ タケトシ |
| 出版者 |
有精堂出版
|
| 出版年月 |
1992.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
| 1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 91026/トシ 1/ | 1101076966 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000000389662 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ロマン・ロラン全集 39 |
| 巻次(漢字) |
39 |
| 書名ヨミ |
ロマン ロラン ゼンシュウ |
| 各巻書名 |
書簡 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 著者名 |
ロマン・ロラン/著
|
| 著者名ヨミ |
ロマン ロラン |
| 著者名原綴 |
Rolland Romain |
| 出版地 |
東京 |
| 出版者 |
みすず書房
|
| 出版年月 |
1982.10 |
| 本体価格 |
¥4000 |
| ISBN |
4-622-00759-2 |
| 数量 |
562,15p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
958.78
|
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
徳田秋声初期作品に見られる社会小説的傾向についての考察 |
十文字 隆行/著 |
|
|
|
| 2 |
徳田秋声論 |
村瀬 紀夫/著 |
|
|
|
| 3 |
徳田秋声明治三〇年代の小説 |
片岡 懋/著 |
|
|
|
| 4 |
「新世帯」論 |
佐々木 徹/著 |
|
|
|
| 5 |
「新世帯」論 |
中丸 宣明/著 |
|
|
|
| 6 |
秋声の表現 |
山口 佳津子/著 |
|
|
|
| 7 |
『黴』と『道草』 |
渡辺 誠/著 |
|
|
|
| 8 |
『黴』の研究 |
木村 東吉/著 |
|
|
|
| 9 |
徳田秋声「縮図」論 |
十文字 隆行/著 |
|
|
|
| 10 |
「私」を超えるもの |
岡庭 昇/著 |
|
|
|
| 11 |
秋声ノート |
榎本 隆司/著 |
|
|
|
| 12 |
徳田秋声の一側面 |
松本 徹/著 |
|
|
|
| 13 |
岩野泡鳴の詩想 |
鎌倉 芳信/著 |
|
|
|
| 14 |
明治四十年前後の岩野泡鳴 |
梅本 宣之/著 |
|
|
|
| 15 |
岩野泡鳴・小説文体の確立 |
鎌倉 芳信/著 |
|
|
|
| 16 |
泡鳴の「神道」受容 |
永吉 雅夫/著 |
|
|
|
| 17 |
泡鳴「一元描写論」への視座 |
高橋 敏夫/著 |
|
|
|
| 18 |
盲いたる半獣 |
渡部 直己/著 |
|
|
|
| 19 |
泡鳴再読 |
百川 敬仁/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アンソロポロジー大系
クリストフ・ヴル…
仮面考
今福 龍太/著,…
心配と係り合いの人類学 : この世…
西 真如/編,有…
内在的多様性批判 : ポストモダン…
久保 明教/著
ファシズム期の人類学 : インテリ…
中生 勝美/編,…
宗教認知科学入門 : 進化・脳・認…
クレア・ホワイト…
よくわかる文化人類学
綾部 恒雄/編,…
井上文庫目録・藤代文庫目録
寄食という生き方 : 埒外の政治-…
内藤 直樹/編,…
社会性の起原と進化始論 : 種と性…
河合 香吏/編
脱観光化の人類学 : かわりゆく観…
東 賢太朗/編著…
アメリカの日本研究 : その戦略と…
中生 勝美/著
シリーズ宗教学再考7
移動の文明誌 : 「自由」と「不自…
鈴木 英明/編
福祉人類学試論 : 文化からみた社…
郷堀ヨゼフ
<動物をえがく>人類学 : 人はな…
山口 未花子/編…
ナラティヴ・ポリティクスとしての異…
山 泰幸/編,西…
日本人類学の血脈 : 伝承の現場と…
山下 晋司/著
ひっくり返す人類学 : 生きづらさ…
奥野 克巳/著
鳥がおしえてくれること
鈴木 まもる/作
多軸的な自己を生きる : 交錯する…
沼崎一郎 監修,…
モンテーニュからモンテーニュへ :…
クロード・レヴィ…
シリーズ宗教学再考9
新・方法序説 : 人類社会の進化に…
河合 香吏/編,…
野生のしっそう : 障害、兄、そし…
猪瀬 浩平/著
<聖なるもの>を撮る : 宗教学者…
港 千尋/編,平…
精神の生態学へ下
グレゴリー・ベイ…
構造人類学ゼロ
クロード・レヴィ…
カイエ・ソバージュ : 人類最古の…
中沢 新一/著
応答、しつづけよ。
ティム・インゴル…
精神の生態学へ中
グレゴリー・ベイ…
負債と信用の人類学 : 人間経済の…
佐久間 寛/編,…
構造人類学
クロード・レヴィ…
旋回する人類学
松村 圭一郎/著
精神の生態学へ上
グレゴリー・ベイ…
生態人類学は挑…MONOGRAPH9
生態人類学は挑むSESSION4
インディジナス : 先住民に学ぶ人…
金子 遊/著
拡張するイメージ : 人類学とアー…
藤田 瑞穂/編,…
教育の起源を探る : 進化と文化の…
安藤 寿康/編
前へ
次へ
前のページへ