蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 3254/8/17 | 2102802739 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100489832 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代保険法 |
書名ヨミ |
ゲンダイ ホケンホウ |
版表示 |
第2版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
岡田 豊基/著
|
著者名ヨミ |
オカダ トヨキ |
出版地 |
[東京] |
出版者 |
中央経済社
中央経済グループパブリッシング(発売)
|
出版年月 |
2017.4 |
本体価格 |
¥4200 |
ISBN |
978-4-502-22361-7 |
ISBN |
4-502-22361-7 |
数量 |
3,13,406p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
325.4
|
件名 |
保険法
|
内容紹介 |
保険法の理解には、契約法の知識のみならず、経済的合理性への考慮が求められる。保険の経済的機能から説き起こし、法の全体像を明らかにするとともに、実務における有用性の視点から多くの重要判例に言及する。 |
著者紹介 |
神戸大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学。神戸学院大学法学部教授。博士(法学)。著書に「請求権代位の法理」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
序論 |
松井 康浩/著 |
|
|
|
2 |
二十世紀初頭ロシア思想の新たな見かた |
佐藤 正則/著 |
|
|
|
3 |
二十世紀ロシア知識人のライフストーリー研究の可能性 |
松井 康浩/著 |
|
|
|
4 |
権力と人民との「対話」 |
浅岡 善治/著 |
|
|
|
5 |
ソ連における検閲 |
寺山 恭輔/著 |
|
|
|
6 |
ロシアの経済発展 |
佐藤 芳行/著 |
|
|
|
7 |
ソ連経済史研究の新しい流れ |
上垣 彰/著 |
|
|
|
8 |
日露友好の必須条件 |
バールィシェフ、エドワルド/著 |
|
|
|
9 |
「4でも0でも、2でもなく」再論 |
岩下 明裕/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ