検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マックス・ヴェーバーとアジア 

著者名 折原 浩/著
著者名ヨミ オリハラ ヒロシ
出版者 平凡社
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D36123/58/0106177342一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002063032
書誌種別 図書
書名 マックス・ヴェーバーとアジア 
書名ヨミ マックス ヴェーバー ト アジア
比較歴史社会学序説
言語区分 日本語
著者名 折原 浩/著
著者名ヨミ オリハラ ヒロシ
出版地 東京
出版者 平凡社
出版年月 2010.3
本体価格 ¥2600
ISBN 978-4-582-45234-1
ISBN 4-582-45234-1
数量 230p
大きさ 20cm
分類記号 361.234
件名 歴史社会学
個人件名 Weber,Max
内容紹介 ヴェーバーのアジア論とくに中国論を、彼の社会科学方法論と世界史的なパースペクティーフのなかで採り上げ、具体的な内容、射程、意義を解説。また著者独自の比較歴史社会学も展開する。2009年6月の講演をもとに書籍化。
著者紹介 1935年東京生まれ。東京大学文学部社会学科卒業。同大学教養学部教授、椙山女学園大学人間関係学部教授等を務めた。著書に「マックス・ヴェーバーにとって社会学とは何か」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宇野 重規
2023
311.4 311.4
保守主義 自由主義
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。