検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヘーゲル『精神現象学』をどう読むか 

著者名 片山 善博/編著
著者名ヨミ カタヤマ ヨシヒロ
出版者 社会評論社
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架1344/89/1102686683一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101042111
書誌種別 図書
書名 ヘーゲル『精神現象学』をどう読むか 
書名ヨミ ヘーゲル セイシン ゲンショウガク オ ドウ ヨムカ
新たな解釈とアクチュアリティの探究
言語区分 日本語
著者名 片山 善博/編著   小井沼 広嗣/編著   飯泉 佑介/編著
著者名ヨミ カタヤマ ヨシヒロ コイヌマ ヒロツグ イイズミ ユウスケ
出版地 東京
出版者 社会評論社
出版年月 2022.12
本体価格 ¥3200
ISBN 978-4-7845-1895-1
ISBN 4-7845-1895-1
数量 248p
大きさ 22cm
分類記号 134.4
件名 精神現象学
個人件名 Hegel Georg Wilhelm Friedrich
内容紹介 G.W.F.ヘーゲルの「精神現象学」をあらゆる角度から検討する包括的な論集。さまざまなバックグラウンドの研究者らが、自らの解釈や、ヘーゲル哲学の多様な側面を現代の社会や思想との関連において論じる。
著者紹介 日本福祉大学社会福祉学部教授。著書に「差異と承認」「新時代への源氏学」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 真なる知に向かう出発点としての『精神現象学』緒論 飯泉 佑介/著
2 悟性が「無限性」の世界を把握できないのはなぜか? 久冨 峻介/著
3 統覚から精神へ 小井沼 広嗣/著
4 人倫的行為の限界と可能性 服部 悠/著
5 『精神現象学』における「犠牲」の意味 小島 優子/著
6 「絶対知」章 原崎 道彦/著
7 <精神とは何か>の経験と近代 滝口 清榮/著
8 人格と承認 片山 善博/著
9 ヘーゲルと社会構築主義 岡崎 龍/著
10 芸術の過去性の暴露 岩田 健佑/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
134.4 134.4
Hegel Georg Wilhelm Friedrich 精神現象学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。