蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
文化権力と日本の近代
|
著者名 |
徐 禎完/編
|
著者名ヨミ |
ジョ テイカン |
出版者 |
文学通信
|
出版年月 |
2023.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 2106/615/ | 2103029303 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
近代日本と能楽 |
徐 禎完/著 |
|
|
|
2 |
日本の近代化にみる女性と政 |
榊原 千鶴/著 |
|
|
|
3 |
国民国家の形成における「天皇崇敬」 |
宋 錫源/著 |
|
|
|
4 |
勅題の応用とそれによるコミュニケーションの問題 |
松澤 俊二/著 |
|
|
|
5 |
明治「敗者史観」と植民地台湾 |
呉 佩珍/著 |
|
|
|
6 |
日本植民地時代の朝鮮伝統チュムの変化と隠滅 |
李 鍾淑/著 |
|
|
|
7 |
織田完之と近代の平将門観 |
鈴木 彰/著 |
|
|
|
8 |
明治期の文章活動における文壇とその裾野の相互作用 |
湯本 優希/著 |
|
|
|
9 |
子どもの心に訴える国家的英雄の創造と変容 |
VAN EWIJK Aafke/著 |
|
|
|
10 |
『日本歌学全書』とその周辺 |
平田 英夫/著 |
|
|
|
11 |
今・ここにある古典学習から考える |
菊野 雅之/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
徐 禎完 鈴木 彰 徐 禎完 榊原 千鶴 宋 錫源 松澤 俊二 呉 佩珍 李 鍾淑 鈴木 彰 湯本 優希 フ…
台湾文学コレクション3
呉 佩珍/編,白…
台湾文学コレクション2
呉 佩珍/編,白…
台湾文学コレクション1
伊格言/[ほか]…
古典教育をオーバーホールする : …
菊野 雅之/著
旅する日本語 : 方法としての外地…
中川 成美/編著…
台湾文学ブックカフェ3
呉 佩珍/編,白…
台湾文学ブックカフェ2
呉 佩珍/編,白…
帝国幻想と台湾 : 1871-19…
和田 博文/著,…
台湾文学ブックカフェ1
呉 佩珍/編,白…
皇后になるということ : 美子と明…
榊原 千鶴/著
賤のおだまき : 現代語訳 : 薩…
鈴木 彰/訳,笠…
現代菌類学大鑑
David Mo…
いくさと物語の中世
日下 力/監修,…
「よむ」ことの近代 : 和歌・短歌…
松澤 俊二/著
和歌的想像力と表現の射程 : 西行…
平田 英夫/著
御裳濯河歌合 宮河歌合新注
平田 英夫/著
図説平清盛
樋口 州男/著,…
後鳥羽院のすべて
鈴木 彰/編,樋…
木曾義仲のすべて
鈴木 彰/編,樋…
統計熱力学の基礎
鈴木 彰/著,藤…
日本中世内乱史人名事典別巻
佐藤 和彦/編,…
日本中世内乱史人名事典下巻
佐藤 和彦/編,…
日本中世内乱史人名事典上巻
佐藤 和彦/編,…
平家物語の展開と中世社会
鈴木 彰/著
平家物語を知る事典
日下 力/著,鈴…
現代物理学ハンドブック
Charles …
人物伝承事典古代・中世編
小野 一之/編,…
女訓抄
美濃部 重克/編…
源平盛衰記6
美濃部 重克/校…
東京アートウォーク : 野外彫刻3…
鈴木 彰二/著
平家物語創造と享受
榊原 千鶴/著
電子液体 : 電子強相関系の物理と…
石原 明/著,鈴…
女性とパート労働
川口 和子/著,…
きのこの一生
堀越 孝雄/著,…
水戸黄門の遊跡 : 日立地方の巻
鈴木 彰/著
助川海防城 : 幕末水戸藩の海防策
鈴木 彰/著
小電流サイリスタ
加野 洋吉/編著…
酢及調味料製造法
鈴木 彰/著
前へ
次へ
前のページへ