検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

王朝物語論考 

著者名 横溝 博/著
著者名ヨミ ヨコミゾ ヒロシ
出版者 勉誠出版(発売)
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架91338/53/2103007398一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101054737
書誌種別 図書
書名 王朝物語論考 
書名ヨミ オウチョウ モノガタリ ロンコウ
物語文学の端境期
言語区分 日本語
著者名 横溝 博/著
著者名ヨミ ヨコミゾ ヒロシ
出版地 東京
出版者 勉誠出版(発売)
出版年月 2023.2
本体価格 ¥12000
ISBN 978-4-585-39024-4
ISBN 4-585-39024-4
数量 20,556,21p
大きさ 22cm
分類記号 913.38
件名 物語文学
内容紹介 平安後期から中世、さらには近現代においてもなお、王朝文学はその命脈を保ち生成されていく-。王朝物語の表現を分析するとともに相互に干渉し、響き合う物語相互の関係性を捉え、新たな王朝文学史構築のための礎を築く。
著者紹介 東京都生まれ。東北大学大学院文学研究科教授。博士(文学)。専門は中古・中世物語文学。
目次タイトル Ⅰ 平安後期物語論
第一章 『浜松中納言物語』吉野姫の<内>と<外> 第二章 『夜の寝覚』生霊事件の一面 第三章 『夜の寝覚』の引歌表現「思ふもものの心地」をめぐって 第四章 『落窪物語』と『夜の寝覚』の<事件>
Ⅱ 院政期物語論
第一章 『海人の苅藻』按察家の人々 第二章 院政期物語としての『海人の苅藻』 第三章 『在明の別』冒頭場面・再説 第四章 後期物語から見る物語史
Ⅲ 中世物語論
第一章 『木幡の時雨』実子イジメの基底 第二章 『木幡の時雨』の構想について 第三章 『住吉物語』における『源氏物語』摂取について
Ⅳ 源氏物語の続篇
第一章 『山路の露』の成立 第二章 『山路の露』のアレゴリー 第三章 『山路の露』の浮舟と和歌
Ⅴ 歴史物語と作り物語
第一章 「物語合」虚構論 第二章 六条斎院【バイ】子内親王家「物語合」の復原 第三章 『栄花物語』と平安朝物語の関係 第四章 『栄花物語』と中世王朝物語の関係
Ⅵ 短篇物語と翻案小説
第一章 『虫めづる姫君』を読む 第二章 「虫めづる姫君」の教え 第三章 室生犀星の王朝小説<虫姫物語>



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
物語文学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。