検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オランダのムスリム移民 

著者名 義澤 幸恵/著
著者名ヨミ ヨシザワ ユキエ
出版者 明石書店
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架33443/26/0106838502一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101057309
書誌種別 図書
書名 オランダのムスリム移民 
書名ヨミ オランダ ノ ムスリム イミン
「柱状化」と多文化主義の可能性
言語区分 日本語
著者名 義澤 幸恵/著
著者名ヨミ ヨシザワ ユキエ
出版地 東京
出版者 明石書店
出版年月 2023.3
本体価格 ¥4200
ISBN 978-4-7503-5549-8
ISBN 4-7503-5549-8
数量 243p
大きさ 22cm
分類記号 334.4359
件名 移民・植民   外国人(オランダ在留)   イスラム教徒
内容紹介 ムスリム集団の権利をいかに保障するのか。ムスリムがオランダに移住してきた経緯や移民政策、伝統的な柱状化論、公共放送体制におけるムスリムの参入などを丹念に追い、転換期のオランダの実態を明らかにする。
著者紹介 神奈川工科大学非常勤講師。社会学修士(一橋大学)。専門分野は社会学、地域研究。
目次タイトル 序章
第1章 ムスリムの流入と多文化主義
1.1 どのような経緯でムスリムは移住してきたのか 1.2 リベラル・コミュニタリアン論争の視座からみた多文化主義 1.3 1980年代から2000年代初頭までの移民政策
第2章 ムスリムの社会的排除/包摂とナショナル・アイデンティティ
2.1 社会的排除/包摂とは 2.2 オランダのナショナル・アイデンティティとムスリム移民
第3章 柱状化とムスリム
3.1 伝統的な柱状化論 3.2 新しい柱をめぐる議論 3.3 ムスリム移民たちの視角 3.4 新しい柱の解釈-インタビューより
第4章 オランダの公共放送体制におけるムスリムの参入
4.1 オランダの公共放送体制 4.2 公共ムスリム放送局 4.3 なぜ、オランダにはムスリム放送局が存在しているのか 4.4 ムスリムの枠をめぐって-インタビューより
第5章 ムスリム高齢者連合の認可と活動
5.1 ムスリムの高齢者の状況 5.2 NISBOとオランダ政府の関係にみる柱状化 5.3 NISBOの活動-高齢者アドバイザーその他 5.4 高齢者施設の準備 5.5 公的な認可を受けるということ-インタビューより
終章 オランダは寛容な国か?スケープゴートにされるムスリムたち
E.1 その後の変化 E.2 オランダの「寛容」の動揺



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
移民・植民 外国人(オランダ在留) イスラム教徒
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。