検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代英語における文法的・構文的変化 

著者名 秋元 実治/編
著者名ヨミ アキモト ミノジ
出版者 開拓社
出版年月 2023.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架83502/1/0106855325一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101078007
書誌種別 図書
書名 近代英語における文法的・構文的変化 
書名ヨミ キンダイ エイゴ ニ オケル ブンポウテキ コウブンテキ ヘンカ
言語区分 日本語
著者名 秋元 実治/編   片見 彰夫/著   福元 広二/著   田辺 春美/著   山本 史歩子/著   中山 匡美/著   川端 朋広/著   秋元 実治/著
著者名ヨミ アキモト ミノジ カタミ アキオ フクモト ヒロジ タナベ ハルミ ヤマモト シホコ ナカヤマ マサミ カワバタ トモヒロ アキモト ミノジ
出版地 東京
出版者 開拓社
出版年月 2023.6
本体価格 ¥3800
ISBN 978-4-7589-2385-9
ISBN 4-7589-2385-9
数量 9,266p
大きさ 21cm
分類記号 835.02
件名 英語-文法-歴史
注記 文献:p249〜260
内容紹介 15世紀から20世紀にかけての英語の文法的・構文的変化をコーパスやテキストに基づいて実証的に記述。世紀別にその特徴的な文法的・構文的変化を起こした項目(句動詞、仮定法、補文など)を取り上げ、分析する。
目次タイトル 第1章 15世紀の文法的・構文的変化
1.15世紀の英語の特徴と,分析対象とした作品 2.仮定法 3.句動詞 4.進行形 5.自動詞化(再帰動詞の変遷) 6.動詞+補文 7.否定 8.非人称動詞Methinks 9.〜ing形について:動詞派生前置詞 10.メタディスコース(Metadiscourse)
第2章 16世紀の文法的・構文的変化
1.はじめに 2.データ 3.句動詞 4.仮定法 5.助詞の補文構造 6.進行形とbe going to 7.迂言的do 8.非人称構文methinks 9.動詞派生前置詞 10.付加疑問文 11.まとめ
第3章 17世紀の文法的・構文的変化
1.はじめに 2.句動詞 3.仮定法の衰退 4.進行形 5.補文構造のパターンの変化
第4章 18世紀の文法的・構文的変化
1.はじめに 2.分析方法 3.句動詞 4.仮定法 5.動詞の補文変化 6.否定辞do 7.Methinksの衰退 8.規範文法と英語辞書 9.おわりに
第5章 19世紀の文法的・構文的変化
1.句動詞 2.仮定法 3.動詞+補文 4.進行形 5.Methinks 6.おわりに
第6章 20世紀の文法的・構文的変化
1.はじめに 2.使用コーパスと検索方法 3.句動詞 4.仮定法 5.動詞+補文 6.進行形 7.受動態(get受動態の発達) 8.動詞派生前置詞 9.おわりに
まとめ
1.句動詞 2.仮定法 3.動詞+補文 4.進行形 5.Methinks 6.Get受動態 7.迂言的do 8.動詞派生前置詞 9.その他



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
370.8 370.8
教育
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。