蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
シリーズ遊廓社会 1
|
著者名 |
佐賀 朝/編
|
著者名ヨミ |
サガ アシタ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2013.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 3849/19/1 | 0106403505 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100083104 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
シリーズ遊廓社会 1 |
巻次(漢字) |
1 |
書名ヨミ |
シリーズ ユウカク シャカイ |
各巻書名 |
三都と地方都市 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
佐賀 朝/編
吉田 伸之/編
|
著者名ヨミ |
サガ アシタ ヨシダ ノブユキ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2013.8 |
本体価格 |
¥10000 |
ISBN |
978-4-642-03457-9 |
ISBN |
4-642-03457-9 |
数量 |
10,350p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
384.9
|
件名 |
遊郭
|
内容紹介 |
日本の近世から近代を中心に、性売買をめぐる社会=空間構造の特質を「遊廓社会」という視点と方法から研究。1は、三都や地方都市を素材に、各遊廓の成立過程、遊女の人身拘束とその資金調達など多様な論点を追究する。 |
著者紹介 |
1966年大阪府生まれ。大阪市立大学大学院文学研究科教授。著書に「近代大阪の都市社会構造」がある。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
シリーズ遊廓社会1 三都と地方都市 序文 |
吉田 伸之/著 |
|
|
|
2 |
吉原の女芸者の誕生 |
浅野 秀剛/著 |
|
|
|
3 |
遊女を買う |
横山 百合子/著 |
|
|
|
4 |
江戸の子供屋 |
神田 由築/著 |
|
|
|
5 |
島原 |
杉森 哲也/著 |
|
|
|
6 |
「孝子」褒賞にみる遊女と茶立女 |
塚田 孝/著 |
|
|
|
7 |
近世大坂天満宮の茶屋仲間 |
屋久 健二/著 |
|
|
|
8 |
長崎と丸山遊女 |
松井 洋子/著 |
|
|
|
9 |
十九世紀金沢の遊所と出合宿 |
人見 佐知子/著 |
|
|
|
10 |
利根川下流域の河岸遊廓と地域社会 |
米谷 博/著 |
|
|
|
11 |
郡山宿の旅籠屋 |
武林 弘恵/著 |
|
|
|
12 |
品川歩行新宿と食売旅籠屋 |
吉田 伸之/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
周縁的社会集団と近代
塚田 孝/編,佐…
みる・よむ・あるく東京の歴史10
池 享/編,櫻井…
みる・よむ・あるく東京の歴史9
池 享/編,櫻井…
全体史へ《山口啓二の仕事》 : 読…
吉田 伸之/編,…
みる・よむ・あるく東京の歴史8
池 享/編,櫻井…
みる・よむ・あるく東京の歴史7
池 享/編,櫻井…
シリーズ三都江戸巻
吉田 伸之/編
みる・よむ・あるく東京の歴史6
池 享/編,櫻井…
みる・よむ・あるく東京の歴史5
池 享/編,櫻井…
「明治一五〇年」で考える : 近代…
ダニエル・V.ボ…
みる・よむ・あるく東京の歴史4
池 享/編,櫻井…
山里清内路の社会構造 : 近世から…
吉田 伸之/編
みる・よむ・あるく東京の歴史3
池 享/編,櫻井…
みる・よむ・あるく東京の歴史2
池 享/編,櫻井…
みる・よむ・あるく東京の歴史1
池 享/編,櫻井…
古文書でよむ千葉市の今むかし近世編
後藤 雅知/編,…
地域史の方法と実践
吉田 伸之/著
都市 : 江戸に生きる
吉田 伸之/著
両替商銭屋佐兵衛2
逸身 喜一郎/編…
両替商銭屋佐兵衛1
逸身 喜一郎/編…
近世身分社会の比較史 : 法と社会…
塚田 孝/編,佐…
シリーズ遊廓社会2
佐賀 朝/編,吉…
身分的周縁と地域社会
塚田 孝/編,吉…
伝統都市・江戸
吉田 伸之/著
近世の地域と中間権力
志村 洋/編,吉…
伝統都市を比較する : 飯田とシャ…
高澤 紀恵/編,…
伝統都市4
吉田 伸之/編,…
伝統都市3
吉田 伸之/編,…
伝統都市2
吉田 伸之/編,…
伝統都市1
吉田 伸之/編,…
山里の社会史
後藤 雅知/編,…
パリと江戸 : 伝統都市の比較史へ
高澤 紀恵/編,…
近代大阪の都市社会構造
佐賀 朝/著
江戸の広場
吉田 伸之/編,…
水辺と都市
伊藤 毅/編,吉…
21世紀の「江戸」
吉田 伸之/著
流通と幕藩権力
吉田 伸之/編
身分的周縁と社会=文化構造
吉田 伸之/著
大江戸日本橋絵巻 : 「煕代勝覧」…
浅野 秀剛/編,…
水産の社会史
後藤 雅知/編,…
前へ
次へ
形而上学 バーチャルリアリティ シミュレーション
ヘッドマウントディスプレイ
清川 清/編著,…
真理の本性 : 真理性質の実質性を…
須田 悠基/著
実践非線形有限要素法シミュレーショ…
泉 聡志/共著,…
輻射電磁流体シミュレーションの基礎
松本 倫明/著,…
確率的シミュレーション
大久保 潤/著
マクロ交通流シミュレーション : …
瀬尾 亨/著
サービスVRの挑戦 : バーチャル…
廣瀬 通孝/編
CGによるシミュレーションと可視化
菊池 司/共著,…
戦略的経営のための政策ゲーム : …
リチャード D.…
リアリティ+ : バーチャル世界…上
デイヴィッド・J…
実習で学ぶモデルベース開発 : 『…
山本 透/編著,…
穴と境界 : 存在論的探究
加地 大介/著
体はゆく : できるを科学する<テ…
伊藤 亜紗/著
回路シミュレータLTspiceで学…
渋谷 道雄/著
メタモルフォーゼの哲学
エマヌエーレ・コ…
理論と実務がつながる実践有限要素法…
泉 聡志/共著,…
XR・メタバースの知財法務
関 真也/著
資源循環のための分離シミュレーショ…
所 千晴/著,林…
環境シミュレーション建築デザイン実…
川島 範久/著
社会システムモデリング
高橋 真吾/著,…
音環境の数値シミュレーション : …
日本建築学会/編…
はじめての神経回路シミュレーション…
山崎 匡/著,五…
iRICによる河川シミュレーション
木村 一郎/著
感性工学とAI、VRへの応用
長町 三生/監修…
LTspiceで動作を見ながらOP…
石井 聡/著
同一性と個体 : 種別概念に基づく…
横路 佳幸/著
流体シミュレーションの応用2
河村 哲也/著
流体シミュレーションの応用1
河村 哲也/著
流体シミュレーションの基礎
河村 哲也/著
データ同化流体科学 : 流動現象の…
大林 茂/著,三…
アリストテレス「存在論」への導き
ウェルナー・マル…
ARの実践教科書 : AR・VRの…
Steve Au…
有限要素法による電磁界シミュレーシ…
平野 拓一/著
アートを生み出すプログラミング
ガリー・ウィリア…
真理
チェイス・レン/…
植物の生の哲学 : 混合の形而上学
エマヌエーレ・コ…
よくわかるVR : 何ができる?社…
舘 暲/監修
地下水モデル : 実践的シミュレー…
Mary P.A…
VR原論 : 人とテクノロジーの新…
服部 桂/著
コンピュータシミュレーション
伊藤 俊秀/共著…
前へ
次へ
前のページへ