蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 6021/83/ | 1102633518 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100943809 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
高成長期日本の産業発展 |
書名ヨミ |
コウセイチョウキ ニホン ノ サンギョウ ハッテン |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
武田 晴人/編
|
著者名ヨミ |
タケダ ハルヒト |
出版地 |
東京 |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2021.11 |
本体価格 |
¥7900 |
ISBN |
978-4-13-040300-9 |
ISBN |
4-13-040300-9 |
数量 |
4,399p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
602.1
|
件名 |
日本-産業-歴史
|
内容紹介 |
戦後日本の高成長期(1945-1980年代)の産業発展を豊富な史料をもとに実証的に明らかにする。企業間や企業内部の競争や協調を視野に入れ、官民挙げての産業政策にも目を配り、日本産業史研究の新たな地平を切り拓く。 |
著者紹介 |
1949年東京生まれ。東京大学経済学部卒業。同大学名誉教授。三井文庫常務理事・文庫長。著書に「日本銅産業史」「日本経済史」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
日本の産業発展 |
武田 晴人/著 |
|
|
|
2 |
綿紡績業の変貌と企業行動 |
阿部 武司/著 |
|
|
|
3 |
戦後北米向け陶磁器輸出における輸出カルテルの実態 |
寺村 泰/著 |
|
|
|
4 |
高度成長期の大都市商店街の発展 |
柳沢 遊/著 |
|
|
|
5 |
1950・60年代の軽機械工業 |
沢井 実/著 |
|
|
|
6 |
汎用コンピュータビジネスの戦略と組織 |
長谷川 信/著 |
|
|
|
7 |
エネルギー産業と規制 |
橘川 武郎/著 |
|
|
|
8 |
自動車産業における協力会の形成と展開 |
植田 浩史/著 |
|
|
|
9 |
都市中小企業金融の主体形成 |
佐藤 政則/著 |
|
|
|
10 |
株式相互持ち合いの形成と解体 |
宮島 英昭/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ