検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

憲法パトリオティズムと現代の教育 

著者名 斎藤 一久/著
著者名ヨミ サイトウ カズヒサ
出版者 日本評論社
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架32301/158/0106840618一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101061309
書誌種別 図書
書名 憲法パトリオティズムと現代の教育 
書名ヨミ ケンポウ パトリオティズム ト ゲンダイ ノ キョウイク
言語区分 日本語
著者名 斎藤 一久/著
著者名ヨミ サイトウ カズヒサ
出版地 東京
出版者 日本評論社
出版年月 2023.3
本体価格 ¥4600
ISBN 978-4-535-52594-8
ISBN 4-535-52594-8
数量 8,202p
大きさ 22cm
分類記号 323.01
件名 憲法   教育
内容紹介 日本国憲法は、26条1項で教育を受ける権利を、2項で義務教育の無償性を規定している。当該条項の前提としての憲法と教育の関係性に着目し、そのあるべき姿を探求する中で、教育をめぐる現代的な争点について検討する。
著者紹介 新潟県生まれ。早稲田大学大学院法学研究科博士後期課程退学。名古屋大学大学院法学研究科(実務法曹養成専攻)教授。著書に「高校生のための憲法入門」など。
目次タイトル 第1章 憲法の普遍的価値と憲法を支えるもの
Ⅰ 憲法パトリオティズムの可能性の探求 Ⅱ 国民共通の意識としての愛国心と公共心 Ⅲ 国家統合の基盤としての宗教と政教分離原則 Ⅳ 教育の未来と憲法
第2章 ドイツ基本法と教育
Ⅰ ドイツの憲法と教育 Ⅱ ドイツにおける多文化社会と憲法 Ⅲ ドイツ語正書法改革 Ⅳ ブランデンブルク州の宗教代替教育(L-E-R)に関する和解
第3章 日本国憲法と教育
Ⅰ 教育基本法改正と現代的諸問題 Ⅱ 18歳選挙権をめぐる憲法上の諸問題 Ⅲ 憲法と教育内容の関係性-憲法教育をめぐる問題 Ⅳ 憲法から教育内容へ-法教育という問題 Ⅴ コロナ禍における憲法と学校



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
323.01 323.01
憲法 教育
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。