蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 375/140/ | 0106881227 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101064058 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
総合的な学習の時間の新展開 |
書名ヨミ |
ソウゴウテキ ナ ガクシュウ ノ ジカン ノ シンテンカイ |
叢書名 |
ミネルヴァ教職専門シリーズ
|
叢書番号 |
11 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
釜田 聡/編著
松井 千鶴子/編著
梅野 正信/編著
|
著者名ヨミ |
カマダ サトシ マツイ チズコ ウメノ マサノブ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2023.4 |
本体価格 |
¥2400 |
ISBN |
978-4-623-09531-5 |
ISBN |
4-623-09531-5 |
数量 |
8,236p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
375
|
件名 |
総合学習
|
内容紹介 |
「生きる力」を育む「総合的な学習の時間」について、その歩みや目標、計画の仕方等の基本的事項をふまえた上で、学習をより充実させるための指導のポイントを解説。実践事例を豊富に盛り込む。 |
著者紹介 |
上越教育大学大学院学校教育研究科教科・領域教育専攻修了。同大学大学院学校教育研究科教授。 |
目次タイトル |
第Ⅰ部 総合的な学習の時間の理論と方法 |
|
第1章 総合的な学習の時間のあゆみ 第2章 総合的な学習の時間の意義 第3章 総合的な学習の時間とカリキュラム・マネジメント 第4章 総合的な学習の時間の各学校で定める目標及び内容 第5章 総合的な学習の時間の単元計画 第6章 総合的学習の時間の指導と評価 第7章 総合的な学習の時間を充実させるための体制づくり |
|
第Ⅱ部 総合的な学習の時間の実際 |
|
第8章 総合的な学習の時間と国際理解教育 第9章 総合的な学習の時間とSDGs 第10章 総合的な学習の時間と多文化共生 第11章 総合的な学習の時間とまちづくり学習 第12章 総合的な学習の時間と生活科 第13章 総合的な学習の時間とICT 第14章 総合的な学習の時間と人権教育 第15章 総合的な学習の時間と防災教育 |
|
第Ⅲ部 総合的な探究の時間とこれからの総合学習 |
|
補章1 総合的な探究の時間1 補章2 総合的な探究の時間2 補章3 総合的な探究の時間3 補章4 総合的な学習の時間と現代的課題 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ