タイトルコード |
1000101200309 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イノベーション創発による地域経済の発展 |
書名ヨミ |
イノベーション ソウハツ ニ ヨル チイキ ケイザイ ノ ハッテン |
|
中間支援組織による地域内外の産業連関 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
岩松 義秀/著
|
著者名ヨミ |
イワマツ ヨシヒデ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2024.11 |
本体価格 |
¥3200 |
ISBN |
978-4-7710-3885-1 |
ISBN |
4-7710-3885-1 |
数量 |
5,142p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
601.1
|
件名 |
地域開発
地域経済
|
注記 |
文献:p129〜138 |
内容紹介 |
中間支援組織が介在することで外部企業と地元企業の連携からイノベーションが創発され、域内・域外産業連関につながった事例を検証。中間支援組織の役割の重要性と地域経済の発展の可能性を考察する。 |
著者紹介 |
京都府出身。立命館大学大学院政策科学研究科政策科学専攻博士課程後期課程修了、博士(政策科学)。京都府立大学公共政策学部公共政策学科客員准教授。 |
目次タイトル |
序章 日本の産業政策による地域開発と地域経済 |
|
第1節 地域経済の現状と課題 第2節 研究の目的と意義,方法 |
|
第1章 地域開発政策の現状と課題 |
|
第1節 国による地域開発政策の課題 第2節 企業誘致型の地域開発政策 第3節 地域開発政策の現状と課題 |
|
第2章 地域開発に関する諸理論 |
|
第1節 内発的発展論の展開 第2節 動態的内発的発展論の提起 第3節 動態的内発的発展論に関連する諸理論 第4節 南欧における内発的発展論 第5節 動態的内発的発展論をもとにした事例分析 |
|
第3章 企業誘致と動態的内発的発展論 |
|
第1節 全国総合開発計画と京都府総合開発計画 第2節 京都府政策と長田野工業団地 第3節 長田野工業団地に関する中間支援組織について 第4節 長田野工業団地企業への調査および事例分析 第5節 長田野工業団地による福知山市経済への影響 第6節 分析結果 |
|
第4章 ハイテク型地域開発政策と動態的内発的発展論 |
|
第1節 KRPによる地域開発 第2節 KRP地区における中間支援組織 第3節 KRP地区における中間支援組織の役割と産業連関事例 第4節 KRP地区における産業連関 第5節 分析結果 |
|
終章 イノベーション創発による地域経済の発展 |
|
第1節 研究結果の整理 第2節 動態的内発的発展論による地域経済分析 第3節 本書の学術的貢献と政策へのインプリケーション 第4節 残された課題 |