蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 76069/6/14 | 1102694827 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101062290 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
音楽芸術マネジメント 14(2022) |
巻次(漢字) |
14(2022) |
書名ヨミ |
オンガク ゲイジュツ マネジメント |
言語区分 |
日本語 |
出版地 |
川崎 |
出版者 |
日本音楽芸術マネジメント学会
水曜社(発売)
|
出版年月 |
2023.3 |
本体価格 |
¥3200 |
ISBN |
978-4-88065-545-1 |
ISBN |
4-88065-545-1 |
数量 |
172p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
760.69
|
件名 |
音楽会
音楽教育
|
内容紹介 |
「日本音楽芸術マネジメント学会」の研究論文集。14(2022)は、第14回冬の研究大会・第14回夏の研究会の記録、1本の研究論文、8本の研究ノート、現場レポートなどを収録する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
子どもの居場所づくりにおけるライブコンサート実施の意義 |
萩原 史織/著 |
船越 理恵/著 |
|
|
2 |
中国のオーケストラに対する公的支援制度の研究 |
楊 帥/著 |
|
|
|
3 |
アーツカウンシル・イングランドのツールキット“芸術と文化のために主張するMake the case for art and culture”に関する一考察 |
袴田 麻祐子/著 |
|
|
|
4 |
音楽による復興支援のあり方に関する一考察 |
赤木 舞/著 |
酒井 健太郎/著 |
|
|
5 |
公立文化施設における音楽アウトリーチの人材育成事業の効果と課題 |
伊志嶺 絵里子/著 |
赤木 舞/著 |
佐藤 良子/著 |
|
6 |
劇場・音楽堂等におけるインターンシップ事業の現状と課題 |
閔 鎭京/著 |
梶田 美香/著 |
佐藤 良子/著 |
|
7 |
公立文化施設の運営をめぐる、施設設置者・指定管理者の役割分担に関する考察 |
谷本 裕/著 |
|
|
|
8 |
オーケストラの財務諸表から読み解くコロナ禍の影響と財務マネジメントへの展望 |
大鐘 亜樹/著 |
|
|
|
9 |
音楽コンクールの意義と可能性 |
西岡 怜那/著 |
|
|
|
10 |
長久手市文化の家の取組み |
生田 創/著 |
梶田 美香/著 |
細萱 亜矢/著 |
|
11 |
プロ・オーケストラ定期演奏会演奏記録データベース作成の試み |
山口 恭正/著 |
三田 昌輝/著 |
山下 裕太郎/著 |
|
12 |
「劇場活動にかかる評価リテラシー育成のための教育プログラムの開発-自己評価ガイドブックの作成及び調査アプリの開発」についての活動報告 |
小川 由美子/著 |
垣内 恵美子/著 |
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ