検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

本朝麗藻全注釈 5

著者名 今浜 通隆/注釈
著者名ヨミ イマハマ ミチタカ
出版者 新典社
出版年月 2023.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架9193/46/52103013090一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101071714
書誌種別 図書
書名 本朝麗藻全注釈 5
巻次(漢字) 5
書名ヨミ ホンチョウ レイソウ ゼンチュウシャク
叢書名 新典社注釈叢書
叢書番号 27
言語区分 日本語
著者名 今浜 通隆/注釈
著者名ヨミ イマハマ ミチタカ
出版地 東京
出版者 新典社
出版年月 2023.5
本体価格 ¥25400
ISBN 978-4-7879-1527-6
ISBN 4-7879-1527-6
数量 815p
大きさ 22cm
分類記号 919.3
件名 本朝麗藻
注記 布装
内容紹介 高階積善の撰になる平安中期の漢詩集「本朝麗藻」について、各伝本との校異を記し、訓読・通釈・語釈・作者・評説を加える。5では、29「四月未全熱」から52「七夕於秘書閣、同賦織女雲為衣、応製」までを収載する。
著者紹介 東京都生まれ。早稲田大学大学院文学研究科中国文学専攻修士課程修了。専攻は日本中古文学、中国六朝文学。武蔵野大学名誉教授。著書に「儒教と「言語観」」など。
目次タイトル 本朝麗藻 巻上
29 四月未全熱…左金吾 30 四月八日灌仏詩…中書王 31 夏夜池台即事…儀同三司 32 雨為水上絲…源伊頼 33 同前…藤為時 34 同前…菅宣義 35 池水繞橋流…源相公頼定 36 同前…藤敦信 37 絃歌伴月来…右金吾 38 敷簟待客来…江以言 39 夏月勝秋月…左金吾 40 清夜月光多…御製 41 同前…右金吾将軍 42 初蟬纔一声…御製 43 高閣夜涼多…江以言 44 水樹多佳趣…右金吾 45 同前…源道済 46 秋花先秋開…中書王 47 左右好風来…左相府 48 同前…橘為義 49 早秋賦秋従簟上生…中書王 50 七夕佳会風為使…御製 51 牛女秋意…儀同三司 52 七夕於秘書閣、同賦織女雲為衣、応製…江以言



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
919.3 919.3
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。