蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
医・生物学系のための電気・電子回路
|
著者名 |
堀川 宗之/著
|
著者名ヨミ |
ホリカワ ムネユキ |
出版者 |
コロナ社
|
出版年月 |
2016.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 5411/28/ | 1102453841 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100443899 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
医・生物学系のための電気・電子回路 |
書名ヨミ |
イ セイブツガクケイ ノ タメ ノ デンキ デンシ カイロ |
版表示 |
新版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
堀川 宗之/著
|
著者名ヨミ |
ホリカワ ムネユキ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
コロナ社
|
出版年月 |
2016.11 |
本体価格 |
¥3800 |
ISBN |
978-4-339-00887-6 |
ISBN |
4-339-00887-6 |
数量 |
8,240p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
541.1
|
件名 |
電気回路
電子回路
|
内容紹介 |
医・生物学系の読者を対象とし、生体計測に必要な電気・電子回路について解説する。電気回路図の部品図記号を新JISに準拠して修正するなどした新版。副読本「電磁気の基礎」がダウンロードできるパスワード付き。 |
著者紹介 |
東京電機大学工学部第二部電子工学科卒業。医学博士(慶應義塾大学)。東海大学名誉教授。 |
目次タイトル |
1 直流回路 |
|
1.1 電流 1.2 電位,電位差(電圧)と電界 1.3 回路図 1.4 オームの法則 1.5 抵抗の直列接続と並列接続 1.6 電池の起電力と内部抵抗 1.7 電池の接続方法 1.8 キルヒホッフの法則 1.9 電力 1.10 ホイートストンブリッジ 1.11 分流器と倍率器 |
|
2 交流回路 |
|
2.1 直流と交流 2.2 正弦波交流を表す式 2.3 正弦波交流の平均値と実効値 2.4 受動素子 2.5 R,C,Lの交流に対する性質 2.6 交流のベクトル表示 |
|
3 電気回路の基礎 |
|
3.1 重ね合わせの定理 3.2 テブナンの定理 3.3 ノートンの定理 3.4 定電圧源と定電流源 3.5 インピーダンス整合 3.6 共振回路 |
|
4 過渡現象 |
|
4.1 CR回路の充電 4.2 CR回路の放電 4.3 時定数の性質 4.4 RL直列回路 4.5 ランプ関数応答と微分/積分回路 4.6 方形パルスの過渡応答 |
|
5 ダイオード |
|
5.1 整流作用とスイッチング作用 5.2 静特性 5.3 動特性 5.4 定電圧電源回路 5.5 波形の整形 5.6 定電圧ダイオード |
|
6 トランジスタ |
|
6.1 半導体とは 6.2 pn接合 6.3 トランジスタの構造と動作原理 6.4 増幅作用 6.5 スイッチング回路 6.6 電界効果トランジスタ 6.7 その他の半導体素子 |
|
7 周波数伝達関数 |
|
7.1 デシベル 7.2 ボード線図 |
|
8 演算増幅器 |
|
8.1 差動増幅器 8.2 オペアンプ 8.3 帰還回路 8.4 反転増幅器 8.5 非反転増幅器 8.6 オフセットとスルーレート 8.7 差動(演算)増幅器 8.8 ミラー効果 8.9 微分回路 8.10 積分回路 8.11 発振回路 8.12 フローティング回路 |
|
9 能動フィルタ |
|
9.1 最大平坦形低域通過フィルタ 9.2 最大平坦形高域通過フィルタ 9.3 インディシャル応答 9.4 帯域遮断フィルタ 9.5 帯域通過フィルタ |
|
10 変調と復調 |
|
10.1 変調 10.2 復調 |
|
11 分布定数回路 |
|
11.1 集中定数と分布定数 11.2 特性インピーダンス 11.3 反射係数 11.4 電磁波(電波)の放射と伝搬 11.5 電磁波の送受信 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ