検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東国の政治秩序と豊臣政権 

著者名 戸谷 穂高/著
著者名ヨミ トヤ ホダカ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架21048/189/2103017198一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101087802
書誌種別 図書
書名 東国の政治秩序と豊臣政権 
書名ヨミ トウゴク ノ セイジ チツジョ ト トヨトミ セイケン
言語区分 日本語
著者名 戸谷 穂高/著
著者名ヨミ トヤ ホダカ
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年月 2023.8
本体価格 ¥9000
ISBN 978-4-642-02980-3
ISBN 4-642-02980-3
数量 8,368,10p
大きさ 22cm
分類記号 210.48
件名 日本-歴史-安土桃山時代
内容紹介 豊臣政権が東国地域を統合する過程と政策の性格を分析。特に議論が盛んに交わされてきた三種の概念、「惣無事」「取次」「洞」を主題に取り上げ、それらを通じて豊臣政権の内部構造を明らかにする。
著者紹介 神奈川県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程満期退学。日本大学文理学部非常勤講師。
目次タイトル 序章 研究史の整理と問題点の提示
はじめに 一 「惣無事」 二 「取次」 三 東国の政治秩序 本書の視角
第一部 東国領主層の秩序維持
第一章 東国における「洞」の実態とその維持
はじめに 一 「洞」論のなりたち 二 「洞」用例の具体的分析 三 「骨肉」と「諷諫」 四 伊達政宗の「洞」認識と対応 おわりに
第二章 関東・奥両国「惣無事」と白河義親
はじめに 一 「惣無事」関係史料における卯月六日付富田一白書状の存在 二 3富田一白書状をめぐる課題 三 金山宗洗の活動と「惣無事」関係史料 四 関東・南奥羽諸領主間における「惣無事」 五 3一白書状の発給時期と白河義親 おわりに
第三章 天正期における白河一族善七郎と南陸奥の地域秩序
はじめに 一 善七郎の白河離領と復帰 二 天正年間白河氏受給文書にみえる「南殿」 おわりに
第四章 沼尻合戦
はじめに 一 「領」をめぐる研究史 二 沼尻合戦の開戦と戦後処理 三 「洞」秩序の動揺 おわりに
第二部 豊臣政権の東国政策と関東・奥両国「惣無事」
第一章 「惣無事」をめぐる諸論点
一 竹井英文著『織豊政権と東国社会』の構成と視角 二 「惣無事」文言の含意と「無事」との相違 三 論理構成と全体構造への批判 四 藤井讓治氏の所論 五 黒田基樹氏の「惣無事令」概念擁護 六 拙稿に対する黒田氏の批判的見解 七 藤田達生氏の近著 八 柴裕之氏の所論 おわりに
第二章 最上義光と「庄内之儀」
はじめに 一 最上義光の「庄内之儀」上申 二 「庄内之儀」の変容 三 「庄内之儀」と会津・沼田相論 おわりに
第三章 「惣無事」関係史料の年次比定
はじめに 一 「惣無事」関係史料とその発給年次をめぐる研究史 二 B1 2・C群の年次比定 おわりに
第四章 豊臣政権の東国政策
はじめに 一 関東「惣無事」の消長 二 家康の上洛と関東「惣無事」の復活 三 「惣無事」令と南奥羽 おわりに
第五章 天正・文禄期の豊臣政権における浅野長吉
はじめに 一 浅野長吉の役割・権限 二 関東出兵における浅野長吉・前田利家 三 奥羽仕置における長吉の活動と地域編成 まとめにかえて
終章 本書の成果と政権構造の展望
本書の成果 豊臣政権の施策とその中心軸 豊臣政権の組織構造 集権派-分権派の対立構図 秀吉・秀次両権力の関係 秀次事件と起請文・「御掟」にみえる「公儀」 総括



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
210.48 210.48
日本-歴史-安土桃山時代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。