検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国分寺造営と在地社会 

著者名 須田 勉/編
著者名ヨミ スダ ツトム
出版者 高志書院
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架21035/163/2103055831一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101207575
書誌種別 図書
書名 国分寺造営と在地社会 
書名ヨミ コクブンジ ゾウエイ ト ザイチ シャカイ
言語区分 日本語
著者名 須田 勉/編   有吉 重蔵/編
著者名ヨミ スダ ツトム アリヨシ ジュウゾウ
出版地 東京
出版者 高志書院
出版年月 2024.12
本体価格 ¥6500
ISBN 978-4-86215-253-4
ISBN 4-86215-253-4
数量 312p
大きさ 22cm
分類記号 210.35
件名 国分寺   遺跡・遺物-日本  
内容紹介 国分寺建立という国家的事業を、武蔵国、相模国、甲斐国など各国の在地社会はどう受け止め、どのように実施に移したのか。武蔵国分寺跡史跡指定100周年記念シンポジウムの成果に各国の最新成果を加えて、この課題に迫る。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 武蔵国の建国と国分寺の伽藍造営 須田 勉/著
2 相模国分寺の建物構造と在地社会 浅井 希/著
3 下野国分二寺の配置と設計 山口 耕一/著
4 上総国分寺の伽藍設計と在地社会 櫻井 敦史/著
5 武蔵国分寺の造営と文字瓦 有吉 重蔵/著
6 武蔵国分寺の文字瓦と古代の豊島郡 依田 亮一/著
7 相模の古代寺院と瓦生産 高橋 香/著
8 常陸国分寺と在地社会 河野 一也/著
9 甲斐国分寺造営と造瓦体制からみる在地社会 猪股 喜彦/著
10 陸奥国分寺の瓦生産体制と在地社会 藤木 海/著
11 讃岐国分寺・国分尼寺の瓦生産と在地社会 香川 将慶/著
12 山陽・山陰の国分寺と在地社会 妹尾 周三/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
319.8 319.8
平和運動 原子爆弾-被害 折紙・切紙 資源再利用
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。