蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
原子力の国際管理
|
著者名 |
魏 栢良/著
|
著者名ヨミ |
ギ ハクリョウ |
出版者 |
法律文化社
|
出版年月 |
2009.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 3198/177/ | 0106124410 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001954891 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
原子力の国際管理 |
書名ヨミ |
ゲンシリョク ノ コクサイ カンリ |
|
原子力商業利用の管理Regimes |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
魏 栢良/著
|
著者名ヨミ |
ギ ハクリョウ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
法律文化社
|
出版年月 |
2009.3 |
本体価格 |
¥6200 |
ISBN |
978-4-589-03153-2 |
ISBN |
4-589-03153-2 |
数量 |
10,300p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
319.8
|
件名 |
原子力国際管理
|
注記 |
「原子力商業利用の国際管理」(関西学院大学出版会 2015年刊)に改題改訂 |
内容紹介 |
国際法の厳格な規定が国家の恣意的適用という国際法上の義務違反を構成し、それが国際法上の欠陥につながるという側面について、特に原子力の国際管理Regimeを通じて論じる。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
序論 |
|
|
|
|
2 |
第1部 原子力国際管理の胎動 |
|
|
|
|
3 |
第1章 原子力国際管理の国連への台頭 |
|
|
|
|
4 |
1 国際管理草案の起草過程 |
|
|
|
|
5 |
2 アメリカの提案(The Baruch Plan) |
|
|
|
|
6 |
3 ソ連の提案(The Gromyko plan) |
|
|
|
|
7 |
4 初期における両大国の草案の審議状況 |
|
|
|
|
8 |
5 原子力商業利用の始動「Atoms for Peace Plan」 |
|
|
|
|
9 |
第2章 国際原子力機関の誕生 |
|
|
|
|
10 |
1 機関の創設の背景 |
|
|
|
|
11 |
2 機関憲章 |
|
|
|
|
12 |
3 機関の差別化政策 |
|
|
|
|
13 |
第2部 原子力国際管理のRegimes |
|
|
|
|
14 |
第3章 IAEAの保障措置制度(Safeguards)と査察制度(Inspection) |
|
|
|
|
15 |
1 原子力商業利用の現状 |
|
|
|
|
16 |
2 IAEAの設立に関する若干の経過 |
|
|
|
|
17 |
3 保障措置制度の評価 |
|
|
|
|
18 |
4 まとめ |
|
|
|
|
19 |
第4章 各地域機構及びNPTにおける保障措置制度 |
|
|
|
|
20 |
1 保障制度の現状 |
|
|
|
|
21 |
2 OECDの原子力機関 |
|
|
|
|
22 |
3 原子力共同研究協会 |
|
|
|
|
23 |
4 ラテンアメリカ核兵器禁止機構 |
|
|
|
|
24 |
5 ヨーロッパ原子力共同体 |
|
|
|
|
25 |
6 核兵器の不拡散に関する条約の保障措置 |
|
|
|
|
26 |
7 まとめ |
|
|
|
|
27 |
第5章 IAEAの保障措置とNPTそしてEURATOMの保障措置制度の実施状況 |
|
|
|
|
28 |
1 状況 |
|
|
|
|
29 |
2 IAEAの保障措置とNPTなどとの関連 |
|
|
|
|
30 |
3 EURATOMとIAEA及びNPTとの関連 |
|
|
|
|
31 |
4 各保障措置の現状 |
|
|
|
|
32 |
5 まとめ |
|
|
|
|
33 |
第6章 核物質保護条約 |
|
|
|
|
34 |
1 状況 |
|
|
|
|
35 |
2 核物質保護条約成立以前の状況 |
|
|
|
|
36 |
3 核物質保護条約をめぐって |
|
|
|
|
37 |
4 核物質保護条約の考察 |
|
|
|
|
38 |
5 条約の評価および改正 |
|
|
|
|
39 |
6 主な規定(改正後) |
|
|
|
|
40 |
7 まとめ |
|
|
|
|
41 |
第7章 越境原子力事故対策 |
|
|
|
|
42 |
1 状況 |
|
|
|
|
43 |
2 原子力事故 |
|
|
|
|
44 |
3 国境を越えた放射能の影響 |
|
|
|
|
45 |
4 条約 |
|
|
|
|
46 |
5 2つの条約の考察 |
|
|
|
|
47 |
6 まとめ |
|
|
|
|
48 |
第8章 越境汚染損害賠償制度 |
|
|
|
|
49 |
1 問題の所在 |
|
|
|
|
50 |
2 民事損害賠償条約の概要 |
|
|
|
|
51 |
3 ブラッセル補足条約 |
|
|
|
|
52 |
4 原子力損害の民事責任に関するウィーン条約 |
|
|
|
|
53 |
5 共同議定書 |
|
|
|
|
54 |
6 核物質海上輸送責任条約 |
|
|
|
|
55 |
7 原子力船運航業者責任条約 |
|
|
|
|
56 |
8 民事損害賠償条約の諸原則 |
|
|
|
|
57 |
9 損害賠償条約の課題 |
|
|
|
|
58 |
10 まとめ |
|
|
|
|
59 |
第3部 原子力国際管理の限界 |
|
|
|
|
60 |
第9章 問われる原子力の国際管理Regime |
|
|
|
|
61 |
1 はじめに |
|
|
|
|
62 |
2 核闇取引の現状 |
|
|
|
|
63 |
3 危険地域 |
|
|
|
|
64 |
4 核拡散の誘発 |
|
|
|
|
65 |
5 原子力の国際管理Regime |
|
|
|
|
66 |
6 核物質の国際輸出管理Regime |
|
|
|
|
67 |
7 ミサイル技術管理Regime(MTCR) |
|
|
|
|
68 |
8 オーストラリア・グループ(AG) |
|
|
|
|
69 |
9 ワッセナー・アレンジメント(WA) |
|
|
|
|
70 |
10 まとめ |
|
|
|
|
71 |
第10章 原子力管理の危機(Crisis) |
|
|
|
|
72 |
1 はじめに |
|
|
|
|
73 |
2 危機(Crisis)の性質 |
|
|
|
|
74 |
3 ジュネーヴ諸条約(Geneva Conventions) |
|
|
|
|
75 |
4 第1議定書、第56条 危険な力を内蔵する工作物及び施設の保護 |
|
|
|
|
76 |
5 原子力発電所の危険(Danger) |
|
|
|
|
77 |
6 核テロリズム(Nuclear terrorism) |
|
|
|
|
78 |
7 防御システムの現状 |
|
|
|
|
79 |
8 原子力の国際管理Regimeの再構築-べストプラン(Best Plan)とべストプラクティス(Best Practices) |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
現代中国の腐敗と反腐敗 : 汚職の…
菱田 雅晴/編著
中国式現代化と世界強国への道
胡 鞍鋼/著,山…
独裁が生まれた日 : 習近平と虚構…
大熊 雄一郎/著
不死の亡命者 : 野性的な知の群像
劉 燕子/著
中国の新聞管理制度 : 商業紙はい…
工藤 文/著
現代中国の国家形成 : 中華民国か…
段 瑞聡/編著
近現代中国と読書の政治 : 読書規…
比護 遙/著
近代中国の言論統制 : 中国国民党…
鈴木 隆弘/著
派閥の中国政治 : 毛沢東から習近…
李 昊/著
中国のメディア統制 : 地域間の「…
于 海春/著
習近平政権研究
日本国際問題研究…
胡適 政治・学問論集
胡 適/[著],…
習近平の中国
川島 真/編,小…
習近平「一強」体制の行方
遊川 和郎/編著…
中国政治経済史論 : 江沢民時代(…
胡 鞍鋼/著,日…
習近平政権の国内統治と世界戦略 :…
川島 真/編著,…
日中百年戦争
城山 英巳/著
紅い帝国の論理 : 新全体主義に隠…
張 博樹/著,中…
中国共産党と中国の発展
謝 春涛/主編,…
党大会を控えた習近平政権の動向
日本国際問題研究…
中国を変えよう : アメリカ議会を…
楊 建利/著,井…
現代中国の官僚組織行動 : 電気通…
佐々木 智弘/著
毛沢東の強国化戦略1949-197…
山口 信治/著
十年後の中国 : 不安全感のなかの…
加茂 具樹/著
現代中国内政と外交
毛里 和子/著
中国共産党は如何に中国を発展させた…
謝 春涛/主編,…
習近平政権が直面する諸課題
日本国際問題研究…
現代中国の社会ガバナンス : 政治…
江口 伸吾/著
中国司法の政治史 : 1928-1…
吉見 崇/著
中国統治のジレンマ : 中央・地方…
磯部 靖/著
中国政治経済史論 : 鄧小平時代
胡 鞍鋼/著,日…
不管地の地政学 : アジア的アナー…
森 勝彦/著
習近平用典
人民日報評論部/…
汪兆銘政権人名録 : OSS(米諜…
三輪 宗弘/編集…
近代中国の国会と憲政 : 議会専制…
金子 肇/著
習近平「新時代」の中国
大西 康雄/編
習近平の思想と知恵
陳 錫喜/主編,…
現代中国の政治制度 : 時間の政治…
加茂 具樹/編著…
中国政治の社会態制
天児 慧/著
中国共産党とメディアの権力関係 :…
王 冰/著
前へ
次へ
前のページへ