蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大正文学断想
|
著者名 |
石割 透/著
|
著者名ヨミ |
イシワリ トオル |
出版者 |
鼎書房
|
出版年月 |
2022.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 91026/1802/ | 2103000889 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101032002 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大正文学断想 |
書名ヨミ |
タイショウ ブンガク ダンソウ |
|
芥川龍之介を核として |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
石割 透/著
|
著者名ヨミ |
イシワリ トオル |
出版地 |
東京 |
出版者 |
鼎書房
|
出版年月 |
2022.9 |
本体価格 |
¥5000 |
ISBN |
978-4-907282-84-4 |
ISBN |
4-907282-84-4 |
数量 |
275,6p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
910.262
|
件名 |
日本文学-歴史-大正時代
|
内容紹介 |
「羅生門」「鼻」「開化の良人」…。芥川龍之介の作品を中心として、宇野浩二「苦の世界」、谷崎潤一郎「痴人の愛」、江戸川乱歩「人間椅子」など大正文学をテーマに、これまで発表した文章をまとめる。 |
目次タイトル |
Ⅰ 芥川文学・渉猟する愉楽 |
|
一 <声>がたちあがる時 二 <漱石・芥川>神話の形成 三 「羅生門」 四 「鼻」 五 「開化の良人」 六 芥川龍之介「歯車」を読む 七 <完成稿>に隠されたもの 八 「羅生門」「鼻」の底を流れるもの |
|
Ⅱ 大正文学・気儘なる散歩 |
|
一 変装と仮面 二 <小説>が<小説>を批評した時 三 宇野浩二の文学 四 宇野浩二「苦の世界」 五 皮膚の<図像学> 六 谷崎潤一郎「白昼鬼語」 七 谷崎潤一郎「痴人の愛」、そしてストリンドベリ、ド・クインシー、「写真の趣味」など 八 江戸川乱歩「人間椅子」 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
女性問題-日本 女性問題-アメリカ合衆国 女性労働者-歴史
前のページへ