検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

石田三成 

著者名 太田 浩司/編
著者名ヨミ オオタ ヒロシ
出版者 宮帯出版社
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架21048/179/2102985147一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100973549
書誌種別 図書
書名 石田三成 
書名ヨミ イシダ ミツナリ
関ケ原西軍人脈が形成した政治構造
言語区分 日本語
著者名 太田 浩司/編
著者名ヨミ オオタ ヒロシ
出版地 京都
出版者 宮帯出版社
出版年月 2022.3
本体価格 ¥4500
ISBN 978-4-8016-0274-8
ISBN 4-8016-0274-8
数量 370p
大きさ 22cm
分類記号 210.48
件名 関ケ原の戦(1600)
個人件名 石田 三成
注記 石田三成年譜:p341〜345
内容紹介 西軍の武将たちは決して一枚岩ではなかった-。豊臣政権での石田三成の立場、関ケ原に集結した西軍武将との関係など、同時代の多様な切り口から三成の実像に迫る。三成の意図を超えた政治力学の存在についても明らかにする。
著者紹介 1961年東京都生まれ。明治大学大学院文学研究科(史学専攻)博士前期(修士)課程修了。滋賀県長浜市市民協働部学芸専門監。著書に「近世への扉を開いた羽柴秀吉」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
210.5 210.5
朝鮮通信使
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。