検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国機械産業の技術発展戦略 

著者名 韓 金江/著
著者名ヨミ カン キンコウ
出版者 法律文化社
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架53092/6/1102734190一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101136227
書誌種別 図書
書名 中国機械産業の技術発展戦略 
書名ヨミ チュウゴク キカイ サンギョウ ノ ギジュツ ハッテン センリャク
工作機械・建設機械分野を中心に
叢書名 岐阜協立大学研究叢書
叢書番号 3
言語区分 日本語
著者名 韓 金江/著
著者名ヨミ カン キンコウ
出版地 京都
出版者 法律文化社
出版年月 2024.2
本体価格 ¥4500
ISBN 978-4-589-04317-7
ISBN 4-589-04317-7
数量 10,199p
大きさ 22cm
分類記号 530.9222
件名 機械工業   中国-工業
注記 文献:p191〜195
内容紹介 中国経済のグローバル化による技術発展戦略の変化を考察すると共に、一般機械産業3分野での技術発展の課題、工業化の担い手に関する発展状況、および中国の工業化における現段階の特徴を解明する。
目次タイトル 序章 問題提起と本書の構成
はじめに 第1節 途上国の工業化と技術発展 第2節 中国一般機械産業の技術発展戦略の変化 第3節 本書の構成内容
第1章 1990年代における一般機械産業の技術進歩メカニズムの改革
はじめに 第1節 技術促進政策と管理体制改革 第2節 企業における技術進歩の分析 第3節 1990年代の一般機械産業の発展成果 むすびに
第2章 2000年以降の外国技術導入と対外M&Aによる技術獲得
はじめに 第1節 2000年以降の技術導入状況 第2節 企業類型別の技術導入状況 第3節 外国企業買収による技術獲得 むすびに
第3章 NC工作機械の技術発展と市場競争
はじめに 第1節 NC工作機械の技術発展過程 第2節 NC工作機械の市場競争 第3節 国内市場をめぐる中国と日本企業の戦略動向 むすびに
第4章 工作機械産業における「国退民進」現象の考察
はじめに 第1節 工作機械産業の発展概況 第2節 改革開放後の企業発展状況 第3節 今は「国進民退」か,それとも「国退民進」か 第4節 国有企業と民営企業の発展段階 むすびに
第5章 国有工作機械メーカーの企業改革と技術競争力の向上
はじめに 第1節 中国の工作機械産業 第2節 北一機床の企業改革 第3節 改革開放後の技術発展 むすびに
第6章 建設機械産業の発展状況と日中企業の戦略動向
はじめに 第1節 中国の建設機械産業 第2節 建機市場の状況と企業競争 第3節 日中企業の戦略動向 むすびに
第7章 建設機械産業の展開と企業の成長戦略
はじめに 第1節 1990年代までの建機産業の成長過程 第2節 WTO加盟後の建機産業の国際化 第3節 産業発展の方向性-主要企業の企業戦略の検討 第4節 国有企業の成長戦略-柳工集団の事例 むすびに
第8章 農業機械産業における市場競争と日系企業の戦略動向
はじめに 第1節 中国の農業機械産業 第2節 農機産業の構造と市場競争 第3節 日系農機メーカーの戦略動向 むすびに
終章 21世紀におけるキャッチアップ型工業化モデルの転換と課題
はじめに 第1節 一般機械産業における3分野の技術発展の課題 第2節 工業化の担い手をどう見るのか 第3節 キャッチアップ型工業化モデルの転換-中国工業化モデルの普遍性



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
機械工業 中国-工業
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。