検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教訓を生かそう!日本の自然災害史 4

著者名 山賀 進/監修
著者名ヨミ ヤマガ ススム
出版者 岩崎書店
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J450/キヨ/40600698570児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101137519
書誌種別 図書(児童)
書名 教訓を生かそう!日本の自然災害史 4
巻次(漢字) 4
書名ヨミ キョウクン オ イカソウ ニホン ノ シゼン サイガイシ
関東大震災から100年
各巻書名 気象災害
各巻副書名 台風・豪雨・豪雪
言語区分 日本語
著者名 山賀 進/監修
著者名ヨミ ヤマガ ススム
出版地 東京
出版者 岩崎書店
出版年月 2024.2
本体価格 ¥3200
ISBN 978-4-265-09149-2
ISBN 4-265-09149-2
数量 47p
大きさ 29cm
分類記号 450.981
件名 自然災害-歴史
各巻件名 気象災害-歴史
学習件名 自然災害 気象災害 気圧 気象 台風 雨 雪 農業災害 土砂災害
注記 日本の気象災害に関する年表:p44
内容紹介 関東大震災から2023年でちょうど100年。これを機に日本の自然災害の歴史を振り返る。室戸台風、阪神大水害、1993年米騒動、平成30年7月豪雨など、昭和時代/平成以降の気象災害を写真や地図で解説する。
目次タイトル はじめに 山賀進
気象災害をよく知るためのキーワード
気圧と天気図・前線・線状降水帯・台風・高潮
昭和時代の気象災害
陸上での気圧の最低記録 ■室戸台風 山崩れが市街地を襲った ■阪神大水害 終戦直後を襲った猛烈な台風 ■枕崎台風 利根川や荒川を決壊させた ■カスリーン台風 暴風雨で青函連絡船が遭難 ■洞爺丸台風 間に合わなかった放水路建設 ■狩野川台風 伊勢湾最奥の市街地で大水害 ■伊勢湾台風 「三八豪雪」と呼ばれる歴史的大雪 ■昭和38年1月豪雪 観測史上最大級の豪雨 ■昭和57年7月豪雨
知っておこう! エルトゥールル号遭難事故
平成以降の気象災害
冷夏で店頭から米が消えた ■1993年米騒動 各地で過去最大の積雪量 ■平成18年豪雪 線状降水帯という言葉を広めた ■平成26年8月豪雨 九州を中心に記録的な豪雨 ■平成29年7月九州北部豪雨 西日本で堤防決壊の甚大な被害 ■平成30年7月豪雨 関東に暴風と大雨 ■令和元年房総半島台風 再び東日本で記録的豪雨 ■令和元年東日本台風 土石流が住宅地を直撃 ■熱海伊豆山土石流災害
日本の気象災害に関する年表
おもな台風の進路
さくいん



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
自然災害-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。