検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

絵画論 

著者名 L.B.アルベルティ/[著]
著者名ヨミ L B アルベルティ
出版者 中央公論美術出版
出版年月 1992.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫7204/15/1101109403一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000527703
書誌種別 図書
書名 絵画論 
書名ヨミ カイガロン
版表示 新装普及版
言語区分 日本語
著者名 L.B.アルベルティ/[著]   三輪 福松/訳
著者名ヨミ L B アルベルティ ミワ フクマツ
著者名原綴 Alberti Leon Battista
出版地 東京
出版者 中央公論美術出版
出版年月 1992.10
本体価格 ¥2621
ISBN 4-8055-0175-8
数量 130p
大きさ 21cm
分類記号 720.1
件名 絵画
注記 文献:p125~126
内容紹介 イタリア・ルネサンス期の万能人、アルベルティからブルネレスキに奉げられた本書は、西欧絵画の芸術観-空間の認識-について指導的な役割を果たし、以降現在に至るまで芸術の本質を理解するのに不可欠な資料である。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 東北地方内陸部における水利用 山口 雅功/著
2 多摩川水系の水系網構成 高山 茂美/著
3 神奈川県平塚海岸における砕波後の波の遡上について 寺田 稔/著
4 豊川下流右岸台地の小河川(佐奈川)の流出特性 原 昭宏/著
5 大山火山の湧泉について 山本 荘毅/著
6 日本におけるLichenometryによる年代測定の展望と限界 関根 清/著
7 ジャワの人類化石出土層の地球史における位置とその地質および化石人類 高岡 善成/著
8 地下水利用文化の研究 高村 弘毅/著
9 石狩川とミシシッピー川下流部の沖積河道の類似性 井口 正男/著
10 水域環境アセスメントにおける水質予測モデル 山辺 功二/著
11 蒸発に伴う水と熱の流れ 樋口 政男/著
12 地表の環境変化とその熱収支 新井 正/著
13 集落分布よりみた岩手県の地域構造 池田 雅美/著
14 秋田藩における新田開発の時期的性格 三浦 鉄郎/著
15 南陽市赤湯のブドウ栽培景観 佐々木 博/著
16 日立鉱工業地域形成における鉱業労働者の対応 岩間 英夫/著
17 房州地域における酪農の成立過程 伊沢 利久/著
18 江戸市街地の拡大と寺院について 小沢 利雄/著
19 東京都におけるアーケードの地理学的研究 氏家 武/著
20 京浜内部の機械工業集団とその動向 竹内 淳彦/著
21 20世紀前期の「多摩川桃」果実組合の構成と機能 小川 一朗/著
22 新潟県燕市における金属工業の地域構造 鈴木 捷雄/著
23 減反政策下の北陸の米作の地域的対応 北林 吉弘/著
24 近年の北信地方における果樹生産の展開 内山 幸久/著
25 過疎地の人口と労働市場 松井 秀郎/著
26 諏訪地方における精密工業の生産構造 井出 策夫/著
27 甲府市湯村温泉の変質 浦 達雄/著
28 山梨県勝沼町のブドウ酒共同醸造について 多田 統一/著
29 浜松地域の工作機械工業 大塚 昌利/著
30 明治・大正期における中河内農村の工業地域形成とその特徴 山中 進/著
31 植木生産地域の類型とその形成 沢田 裕之/著
32 沖縄におけるコナベーションの形成と都市構造の変容 堂前 亮平/著
33 沖縄本島周辺離島の産業構造の特性 中山 満/著
34 非定住製炭者について 福宿 光一/著
35 わが国における織物工業の地域構造 北村 嘉行/著
36 日本列島地域構造論 高野 史男/著
37 台湾およびフィリピン,インドネシアにおけるMilkfishの養殖地域 大村/肇著
38 世界都市の手づくり産業地帯 服部 銈二郎/著
39 カナダの地名 正井 泰夫/著
40 地理学における「景観」と「相観」 田村 百代/著
41 地域研究の推進について 市川 正巳/著
42 地域と事象との関係性について 稲永 幸男/著
43 日本地誌の取り扱いに関する一試案 杉村 暢二/著
44 石造アーチ橋について地理教材としての考察 生野 真直/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1985
1985
291.2
女性問題 漁民 海洋学 海運
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。