蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
片岡冩眞館
|
著者名 |
片岡 惟光/編
|
著者名ヨミ |
カタオカ ヨシミツ |
出版者 |
新樹社
|
出版年月 |
2012.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 2132/24/ | 2102552761 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100016294 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
片岡冩眞館 |
書名ヨミ |
カタオカ シャシンカン |
|
明治・大正・昭和140年の記憶 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
片岡 惟光/編
|
著者名ヨミ |
カタオカ ヨシミツ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
新樹社
|
出版年月 |
2012.12 |
本体価格 |
¥3600 |
ISBN |
978-4-7875-8628-5 |
ISBN |
4-7875-8628-5 |
数量 |
245p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
213.2
|
件名 |
栃木県-歴史-写真集
|
注記 |
片岡写真館年表:p226〜233 文献:p234 |
内容紹介 |
5代にわたって故郷の街と人々の様子を伝える、北関東で最も古い写真館「片岡冩眞館」の貴重な古写真を収録。論考「片岡如松と「日光山写真」」、片岡如松・武日記(抜粋)、年表、参考図版等も掲載する。 |
著者紹介 |
片岡写真館4代目館主。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
教養憲法
神野 潔/編,岡…
三淵嘉子 : 先駆者であり続けた女…
神野 潔/著
摂関・院政期研究を読みなおす
有富 純也/編,…
北朝天皇研究の最前線
遠藤 珠紀/編,…
概説日本法制史
出口 雄一/編著…
御成敗式目 : 鎌倉武士の法と生活
佐藤 雄基/著
お酒をつくる戦国の代官 : 小田原…
伊藤 拓也/著,…
史学科の比較史 : 歴史学の制度化…
小澤 実/編,佐…
論考日本中世史 : 武士たちの行動…
細川 重男/著,…
「室町殿」の時代 : 安定期室町幕…
久水 俊和/編,…
幕末大江戸のおまわりさん : 史料…
西脇 康/著,日…
室町・戦国時代の法の世界
日本史史料研究会…
戦国時代と一向一揆
竹間 芳明/著,…
戦国佐竹氏研究の最前線
佐々木 倫朗/編…
家司と呼ばれた人々 : 公家の「イ…
中脇 聖/編著,…
南朝研究の最前線 : ここまでわか…
日本史史料研究会…
戦国時代の天皇と公家衆たち : こ…
日本史史料研究会…
戦国期足利将軍研究の最前線
山田 康弘/編,…
「王」と呼ばれた皇族 : 古代・中…
赤坂 恒明/著,…
戦国僧侶列伝
日本史史料研究会…
室町幕府全将軍・管領列伝
日本史史料研究会…
中世島津氏研究の最前線 : ここま…
日本史史料研究会…
初期室町幕府研究の最前線 : ここ…
日本史史料研究会…
概説日本法制史
出口 雄一/編著…
将軍・執権・連署 : 鎌倉幕府権力…
日本史史料研究会…
伝奏と呼ばれた人々 : 公武交渉人…
神田 裕理/編著…
今川氏研究の最前線 : ここまでわ…
日本史史料研究会…
信長軍の合戦史 : 1560-15…
日本史史料研究会…
南朝研究の最前線 : ここまでわか…
日本史史料研究会…
鎌倉将軍・執権・連署列伝
日本史史料研究会…
日本史を学ぶための古文書・古記録訓…
苅米 一志/著,…
日本中世初期の文書と訴訟
佐藤 雄基/著
二〇一一年三月十一日の地震 : 千…
日本史史料研究会…
前へ
次へ
前のページへ