検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

力点憲法 

著者名 齊藤 正彰/著
著者名ヨミ サイトウ マサアキ
出版者 信山社出版
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架32314/308/0106875201一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101148931
書誌種別 図書
書名 力点憲法 
書名ヨミ リキテン ケンポウ
言語区分 日本語
著者名 齊藤 正彰/著
著者名ヨミ サイトウ マサアキ
出版地 東京
出版者 信山社出版
出版年月 2024.3
本体価格 ¥2900
ISBN 978-4-7972-2373-6
ISBN 4-7972-2373-6
数量 14,250p
大きさ 22cm
分類記号 323.14
件名 憲法-日本
内容紹介 憲法の効率的な学習のために、図解と項目選定に「力点」を置いた新型入門教材。250以上の図解を配し、学習のスタートに有益な31章を選んで解説する。大学生や法科大学院生が勉強を始めるための見取り図として最適。
目次タイトル 第1部 憲法で人権を保障する意味
第1章 憲法とは何か 第2章 憲法と人権保障 第3章 憲法上の人権
第2部 人権保障の<しくみ>
第4章 人権規定の分類 第5章 人権の制限と公共の福祉 第6章 違憲審査制 第7章 比較衡量と比例原則 第8章 違憲審査の厳格度 第9章 憲法判断のあり方 第10章 人権の主体 第11章 人権規定の私人間効力 第12章 特別な法律関係と人権
第3部 保障される人権の<なかみ>
第13章 幸福追求権 第14章 法の下の平等 第15章 思想・良心の自由 第16章 信教の自由と政教分離 第17章 表現の自由 第18章 集会の自由とパブリック・フォーラム 第19章 学問の自由と大学の自治 第20章 職業の自由 第21章 財産権 第22章 生存権 第23章 教育を受ける権利と労働に関する権利 第24章 適正手続の保障 第25章 国務請求権と違憲国賠訴訟 第26章 選挙権と投票価値の平等
第4部 統治機構の勘どころ
第27章 立法過程と委任立法 第28章 議院内閣制と解散権 第29章 付随的審査制における憲法判断 第30章 地方自治 第31章 憲法と国際社会



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
323.14 323.14
憲法-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。