蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
副田義也社会学作品集 第13巻
|
著者名 |
副田 義也/著
|
著者名ヨミ |
ソエダ ヨシヤ |
出版者 |
東信堂
|
出版年月 |
2024.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 36108/7/13 | 0106883295 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101197557 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
副田義也社会学作品集 第13巻 |
巻次(漢字) |
第13巻 |
書名ヨミ |
ソエダ ヨシヤ シャカイガク サクヒンシュウ |
各巻書名 |
日本人の社会心理 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
副田 義也/著
|
著者名ヨミ |
ソエダ ヨシヤ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
東信堂
|
出版年月 |
2024.10 |
本体価格 |
¥6800 |
ISBN |
978-4-7989-1914-0 |
ISBN |
4-7989-1914-0 |
数量 |
9,507p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
361.08
|
件名 |
社会学
|
各巻件名 |
日本人 |
内容紹介 |
社会学研究者・副田義也の作品集。第13巻は、「大葬をめぐる社会心理」「都市の社会心理」「遊びの社会学」など、時代の趨勢の中でも確固として揺るがぬ“日本人”の本質を眼差した論考を収録する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
大葬をめぐる社会心理 |
|
|
|
|
2 |
東日本大震災と政治家たち |
|
|
|
|
3 |
社会主義とイメージ |
|
|
|
|
4 |
方法としての市民社会 |
|
|
|
|
5 |
都市の社会心理 |
|
|
|
|
6 |
労働者の意識 |
|
|
|
|
7 |
現代日本における社会的性格 |
|
|
|
|
8 |
脱サラリーマンの意識と背景 |
|
|
|
|
9 |
脱企業時代の人間類型 |
|
|
|
|
10 |
空間の思想 |
|
|
|
|
11 |
遊びの社会学 |
|
|
|
|
12 |
歌謡における地理的移動・試論 |
|
|
|
|
13 |
歌謡は民衆の自画像である |
|
|
|
|
14 |
親しさの社会心理学 |
|
|
|
|
15 |
現代における「話題性」の研究 |
|
|
|
|
16 |
なぜ酒を飲むのか |
|
|
|
|
17 |
ゴルフとゲートボール考 |
|
|
|
|
18 |
なぜ日本は世界一のゴルフ大国になったか |
|
|
|
|
19 |
戦後民主主義、万歳 |
|
|
|
|
20 |
青年期における占いの流行 |
|
|
|
|
21 |
情報化社会における遊びと勉強 |
|
|
|
|
22 |
生活・社会・情報 |
|
|
|
|
23 |
視点 |
|
|
|
|
24 |
論壇 |
|
|
|
|
25 |
歌謡曲の社会心理 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ