蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
資本主義を超える経済体制と文明
|
著者名 |
津田 直則/著
|
著者名ヨミ |
ツダ ナオノリ |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2022.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 3356/35/ | 0106811465 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101008329 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
資本主義を超える経済体制と文明 |
書名ヨミ |
シホン シュギ オ コエル ケイザイ タイセイ ト ブンメイ |
|
改革から変革へ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
津田 直則/著
|
著者名ヨミ |
ツダ ナオノリ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2022.8 |
本体価格 |
¥3500 |
ISBN |
978-4-7710-3647-5 |
ISBN |
4-7710-3647-5 |
数量 |
5,226p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
335.6
|
件名 |
協同組合
|
注記 |
文献:p221〜224 |
内容紹介 |
競争社会のなかで個人主義や利己主義が強まり、格差社会も広がっている。「株式会社改革論」と「協同組合連帯システム」を軸に、資本主義の経済体制と文明の、改革と変革を提示する。座談会も収録。 |
著者紹介 |
1944年生まれ。神戸大学大学院経済学研究科修士課程修了。経済学博士。桃山学院大学名誉教授。著書に「連帯と共生」「社会変革の協同組合と連帯システム」など。 |
目次タイトル |
第Ⅰ部 改革から変革への構想 |
|
第1章 資本主義を超える体制論・文明論・変革論 第2章 協同組合を発展させる「連帯システム」 第3章 協同組合ESOTによる株式会社改革 第4章 労働者協同組合への多様な道 |
|
第Ⅱ部 協同組合と文明の精神 |
|
第5章 モンドラゴン協同組合 第6章 イタリア協同組合から学ぶ 第7章 オーストラリア・マレーニ協同組合コミュニティと地域再生 第8章 建学の精神から文明の精神へ 第9章 座談会 社会的経済,連帯経済と経済学 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ