蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 95026/ネシ 1/ | 2101832546 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000675810 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ネルヴァルの幻想世界 |
書名ヨミ |
ネルヴァル ノ ゲンソウ セカイ |
|
その虚無意識と救済願望 |
叢書名 |
慶應義塾大学法学研究会叢書
|
叢書番号 |
別冊13 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
井田 三夫/著
|
著者名ヨミ |
イダ ミツオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
慶應義塾大学法学研究会
慶應義塾大学出版会(発売)
|
出版年月 |
2005.7 |
本体価格 |
¥7300 |
ISBN |
4-7664-1152-8 |
数量 |
495,5p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
950.268
|
個人件名 |
Nerval,Gerard de |
注記 |
ジェラール・ド・ネルヴァル年譜:p487~492 文献:巻末p1~5 |
内容紹介 |
空間的・心理的動性への欲求、罪責意識、喪神意識と黒い太陽など、初期の詩篇からその死まで、多彩なテクストを読み解きながら、ネルヴァルの夢、錯乱、狂気を追った論文集。 |
著者紹介 |
1942年埼玉県生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、同大学法学部教授。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第一部 詩作品における二つの精神の流れ |
|
|
|
|
2 |
Ⅰ 初期詩篇『オドレット』試解 |
|
|
|
|
3 |
Ⅱ 詩作品における生への意識と死への意識の変遷・交錯 |
|
|
|
|
4 |
第二部 偶然・夢・狂気・現実 |
|
|
|
|
5 |
Ⅰ アザール意識の変容 |
|
|
|
|
6 |
Ⅱ 「いまひとたび」の神話 |
|
|
|
|
7 |
Ⅲ 夢・狂気・現実 |
|
|
|
|
8 |
第三部 空間的・心理的動性への欲求 |
|
|
|
|
9 |
Ⅰ 「移動」への欲求の諸相とその意義 |
|
|
|
|
10 |
Ⅱ 意識の運動・志向性とその諸相 |
|
|
|
|
11 |
第四部 罪責意識について |
|
|
|
|
12 |
Ⅰ 『愛の書簡』における罪責意識 |
|
|
|
|
13 |
Ⅱ 『オーレリア』における罪責意識 |
|
|
|
|
14 |
Ⅲ 倫理的罪責意識 |
|
|
|
|
15 |
Ⅳ 形而上学的・宗教的罪責意識 |
|
|
|
|
16 |
Ⅴ 最後に |
|
|
|
|
17 |
第五部 『シルヴィ』の世界から『オーレリア』の世界へ |
|
|
|
|
18 |
Ⅰ 『シルヴィ』の世界とその<虚無>について |
|
|
|
|
19 |
Ⅱ 『シルヴィ』について |
|
|
|
|
20 |
第六部 喪神意識と黒い太陽について |
|
|
|
|
21 |
Ⅰ 喪神意識=虚無意識 |
|
|
|
|
22 |
Ⅱ 「オリーヴ山のキリスト」とジャン=パウルの『ジーベンケース』の断章その他との比較 |
|
|
|
|
23 |
Ⅲ 「黒々とした底無しの眼窩」=黒い太陽 |
|
|
|
|
24 |
Ⅳ 喪神意識=求神意識 |
|
|
|
|
25 |
第七部 ネルヴァルの死について |
|
|
|
|
26 |
Ⅰ 謎の死 |
|
|
|
|
27 |
Ⅱ 矛盾 |
|
|
|
|
28 |
Ⅲ 殉教 |
|
|
|
|
29 |
Ⅳ 残された謎 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Hegel Georg Wilhelm Friedrich
前のページへ