検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戊辰戦争全史 下

著者名 菊地 明/編
著者名ヨミ キクチ アキラ
出版者 新人物往来社
出版年月 1998.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架21061/15/20105385215一般在庫 
2 東部図書館一般書庫21061/21/22100833816一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000257711
書誌種別 図書
書名 戊辰戦争全史 下
巻次(漢字)
書名ヨミ ボシン センソウ ゼンシ
言語区分 日本語
著者名 菊地 明/編   伊東 成郎/編
著者名ヨミ キクチ アキラ イトウ セイロウ
出版地 東京
出版者 新人物往来社
出版年月 1998.5
本体価格 ¥9800
ISBN 4-404-02573-4
数量 320p
大きさ 22cm
分類記号 210.61
件名 戊辰の役(1868)
内容紹介 鳥羽伏見の戦いから始まった戊辰戦争は日本全土を二分した激戦となり、北の果て、箱館戦争で終わる。敗者の側の記録を大幅に掘り起こし、現地を訪ねて描いた戊辰戦争の全貌。下巻には会津の戦いおよび北海道の戦いを収録。
著者紹介 1951年東京都生まれ。日本大学芸術学部卒業。新選組同人誌「碧血碑」を主宰。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 又吉栄喜の「原風景」という問い掛け 鈴木 比佐雄/著
2 又吉さんの目 ドリアン助川/著
3 又吉栄喜さんのこと 八重 洋一郎/著
4 群星の輝き 村上 陽子/著
5 詩的精神が創造した思索や構想力に満ち魂の深層を救済する小説 鈴木 比佐雄/著
6 又吉栄喜小説コレクションから又吉文学の姿を考える 高柴 三聞/著
7 救いへの挑戦、或いは自立への模索 大城 貞俊/著
8 人と人/文化と文化を織り上げる<語り>の世界 与那覇 恵子/著
9 シュルレアルか、さもなくばエロスか 呉 世宗/著
10 又吉栄喜「海は蒼く」論 山西 将矢/著
11 植民地・部族・アイデンティティ 関 立丹/著
12 又吉栄喜『巡査の首』論 仲井眞 建一/著
13 『仏陀の小石』に見る「トランスクリティーク」の一視点 岡本 勝人/著
14 <闘争>を求められる檻の中で 栗山 雄佑/著
15 <耳>をめぐる生者と死者の対話の可能性/不可能性 柳井 貴士/著
16 『亀岩奇談』論 小嶋 洋輔/著
17 闘争する「原風景」 郭 炯徳/著
18 エッセイ2題 玉木 一兵/著
19 戦後の沖縄社会の底辺で 高良 勉/著
20 又吉栄喜の世界に触れて 長嶺 幸子/著
21 「闘牛小説」を読む 仲程 昌徳/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スーザン・メジャー 白須 清美
2024
鉄道-イギリス 旅行-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。